130A Veritas In Silico
東証グロース | 医薬品 |
現在値798.0円(02/06 15:30)前日比+20.0(+2.57%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 52億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 2.25倍 |
ROE(実) | 2.12% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 2.03% | 自己資本比率 | 95.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | -235 (-771.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
mRNA標的のプラットフォーム型のバイオテク会社。独自の創薬プラットフォーム「ibVIS」を活用、mRNAを標的とする低分子創薬および核酸創薬のプラットフォーム事業を展開。創薬プラットフォーム「ibVIS(アイビス)」はmRNA上に創薬標的となる部分構造を発見するインシリコ技術、標的構造検証、化合物スクリーニングを持ち、mRNAを標的とする低分子創薬および核酸創薬を実現。複数の製薬会社と共同で創薬研究(がん領域、中枢神経系、希少疾患系)を実施する「プラットフォーム型」のビジネスを展開。共同創薬研究契約企業は東レ、塩野義製薬、ラクオリア創薬、武田薬品工業、三菱ガス化学等。製薬会社との契約は、契約一時金、研究支援金、マイルストーン、ロイヤリティ等の対価を規定。2024年三菱ガス化学とRNA を標的とした医薬品開発の共同事業の合意締結。主要取引先は武田薬品工業、ラクオリア創薬、塩野義製薬。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・創薬プラットフォーム「ibVIS(アイビス)」(インシリコ技術「MobyDick」、標的構造検証、化合物スクリーニング) ・事業領域(mRNA標的低分子創薬、核酸医薬品(mRNA標的)、mRNA医薬品、ncRNA標的医薬品) ・自社パイプライン候補(mRNA医薬品/ファブリー病・ハンター症候群、核酸医薬品/急性腎不全・筋萎縮性側索硬化症) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.veritasinsilico.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | - |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
前期並み | - |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
- | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
5.7 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | -143 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/07 | 2024/08/05 | 2024/11/13 | |
2024/12 (単独)
今期進捗率 |
-87
-- % |
-88
-- % |
-143
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
-235
(2024/12/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
128
(2024/02/13) |
発表日 | -- | -- | 2024/02/08 | 2024/02/13 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (単独) 前期進捗結果 |
--
-- % |
--
-- % |
37
108.8 % |
35
102.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | - | - | - | - |
5年平均成長率 | - | - | - | - |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -155.2% | -158.2% | -154.4% |
5年平均利益率 | - | - | - | - |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 2.25倍 |
PBR相対水準(2年) | - |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 2.12% |
---|---|
実績ROA | 2.03% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 95.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | - |
配当性向 | - |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月13日でした。)