1717 明豊ファシリティワークス
東証スタンダード | サービス業 |
現在値916.0円(02/06 15:30)前日比+12.0(+1.33%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 117億円 | PER(予) | 13.1倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.20% | PBR(実) | 2.06倍 |
ROE(実) | 16.34% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 11.33% | 自己資本比率 | 69.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,120 (4.7%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
建築発注者支援サービス会社。オフィス移転・統廃合プロジェクト、オフィス・ビル・公共施設・学校・医療施設・工場・商業施設等の新築・改修・設備更新における施設プロジェクトを発注者側で支援。オフィス事業(オフィスの移転・新設・改修のプロジェクト・マネジメント、ICT・データセンター構築、オフィス移転設計)、CM事業/コンストラクションマネジメント(施設の建設・運用に関する発注支援)、CREM事業/コーポレート・リアル・エステート・マネジメント(企業保有資産の最適化をサポート)、DX支援事業(可視化システム、発注プロセスのシステム化)を展開。基本計画策定、入札仕様書作成、入札の実施、発注先決定支援、設計マネジメント、施工マネジメントを請け負う。各種施設の新築・移転・改修時においてフェアネスと透明性により発注者にメリット(プロジェクト早期立上げ、業務負荷低減、建設コスト削減、工期短縮、品質確保)を提供。2017年大規模テーマパーク「レゴランドジャパン」のCMを実施。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・移転・新設・統廃合(コンサルティング、デザイン・設計、調達支援、施工監理、品質検査、全体コスト・スケジュール管理、原状回復工事査定) ・コンストラクションマネジメント/CMサービス(事業化支援、プロジェクト早期立ち上げ、基本計画、設計マネジメント、工事発注支援、施工マネジメント) ・プロジェクトマネジメント(コンサルティング、設計、調達支援、コスト査定、施工監理、引越) ・不動産マネジメントサポート(CREM/コーポレート・リアル・エステート・マネジメント、保有資産最適化、多拠点施設新築・改修・移転)、 ・DX支援(アクティビティ可視化、マンアワーシステム、維持管理業務の可視化・一元管理)、ICT・データセンター構築(基本計画、基本設計、調達、施工監理) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.meiho.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | -1.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -7.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
37.5円 9期連続増配 | 4.20% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
81.5 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 697 |
---|---|
進捗率 | 62.2 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | ||
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
299
26.7 % |
697
62.2 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
555
(2024/08/09) | -- |
1,120
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
1,090
(2024/05/14) |
コンセンサス | -- | 650 | 770 | 1,300 |
発表日 | 2023/08/04 | 2023/11/06 | 2024/02/05 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
114
11.0 % |
546
52.5 % |
817
78.6 % |
1,070
102.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 7.5% | 5.5% | 5.5% | 8.4% |
5年平均成長率 | -1.2% | 6.7% | 6.5% | 7.1% |
10年平均成長率 | -4.4% | 5.5% | 10.8% | 13.5% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 20.2% | 20.3% | 14.3% |
5年平均利益率 | - | 20.6% | 20.6% | 14.4% |
10年平均利益率 | - | 15.5% | 15.2% | 10.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 13.1倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 55.8 |
予想PER相対水準(5年) | 34.5 |
PBR | 2.06倍 |
PBR相対水準(2年) | 66.1 |
PBR相対水準(5年) | 42.9 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 16.34% |
---|---|
実績ROA | 11.33% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 69.2% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.20% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 84.3 |
実績配当利回り | 4.09% |
配当性向 | 54.9% |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月5日でした。)