現在値2,000.0円(02/14 15:30)前日比-43.5(-2.13%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 6,016億円 | PER(予) | 18.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.25% | PBR(実) | 1.08倍 |
ROE(実) | 11.61% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.40% | 自己資本比率 | 37.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 80,000 (-4.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
マンション建設トップの準大手ゼネコン。分譲・賃貸マンションの企画立案・用地取得・設計から施工・販売・リフォーム・管理までのトータルプロデュース、建築・エンジニアリング・不動産・サービス関連を営む。分譲マンションを主軸とする総合建設会社、マンション施工累計71万戸(国内最大手、国内マンションの約1割を建設、首都圏は約30%・近畿圏は約20%のシェア)、管理戸数は約65万戸。自ら仕入れた土地情報を事業者に持ち込み、プランとともに提案営業する独自のビジネスモデル「特命受注方式」に特色。次世代生産システム(IT技術活用・工業化推進)・次世代マンション(省エネ・環境関連技術)の開発・建築、事業領域(物流施設、データセンター)の拡大・強化、東南アジア・ハワイでの実績拡大に注力。2015年総合地所、ジョイント・コーポレーションを買収。2018年長谷工テクニカルセンター竣工、長谷工マンションミュージアム竣工(2019年オープン)。2020年JASDAQ上場の細田工務店(戸建住宅)をTOBにより完全子会社化、センサーによる情報収集機能を備えた電脳マンションを開発。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・建設(分譲マンション/情報収集・計画立案・用地取得・企画・設計・施工・販売、賃貸マンション、学生・シニア向けマンション、ホテル、オフィスビル、物流施設) ・不動産分譲(ファミリータイプマンション「ルネ」、分譲マンション「ブランシエラ」、賃貸マンション「ブランシエスタ」) ・不動産ソリューション(保有不動産の有効活用、不動産ファンド運営、賃貸マンション建物管理、プロパティマネジメント) ・マンション受託販売・不動産流通、マンション管理(分譲・賃貸)、修繕・リフォーム・マンション再生 ・シニア関連(有料老人ホーム、高齢者住宅、在宅介護サービス) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.haseko.co.jp/hc/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 4.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 28.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
85.0円 増配 | 4.25% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
86.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月13日発表の第3四半期、経常利益:58,393百万円
対会社予想進捗率:73.0%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 58,393 |
---|---|
進捗率 | 73.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/12 | 2025/02/13 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
15,493
19.4 % |
36,273
45.3 % |
58,393
73.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
30,000
(2024/08/08) | -- |
80,000
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 15,350 | 31,250 | 48,444 | 81,380 |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
22,730
27.4 % |
43,260
52.1 % |
60,482
72.9 % |
83,334
100.4 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 1,180,000 | 7.8% | 82,000 | -4.4% | 80,000 | -4.0% | 30,000 | -46.5% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 10.6% | 5.6% | 5.1% | 5.1% |
5年平均成長率 | 4.2% | -2.7% | -3.7% | -8.5% |
10年平均成長率 | 6.4% | 11.5% | 12.6% | 8.5% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.6% | 8.4% | 5.6% |
5年平均利益率 | - | 9.0% | 8.8% | 6.0% |
10年平均利益率 | - | 9.5% | 9.4% | 6.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 277,986 | 13.1% | 22,017 | 21.2% | 22,120 | 28.4% | -1,006 | -109.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 836,740 | 8.8% | 57,446 | -6.5% | 58,393 | -3.5% | 18,367 | -53.6% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 18.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 96.5 |
予想PER相対水準(5年) | 97.1 |
PBR | 1.08倍 |
PBR相対水準(2年) | 71.9 |
PBR相対水準(5年) | 65.9 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 11.61% |
---|---|
実績ROA | 4.40% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 37.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.25% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 85.0 |
実績配当利回り | 4.25% |
配当性向 | 41.4% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |