186A アストロスケールホールディングス
東証グロースサービス業
現在値669.0円(02/06 15:30)前日比+100.0(+17.57%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額782億円 PER(予)
配当利回り(予)0.00% PBR(実)6.01
ROE(実)-90.49% ROIC(実)
ROA(実)-33.13%自己資本比率21.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
-18,500
(-100.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
宇宙空間の軌道上サービス会社。宇宙機の安全航行の確保を目指し、次世代へ持続可能な軌道を継承するため、全軌道における軌道上サービス(スペースデブリ除去、人工衛星寿命延長、点検・観測等)開発と提供。事業セグメントは衛星運用終了時のデブリ化防止のための除去サービス(End-of-Life Service/EOL)、既存デブリの除去サービス(Active Debris Removal/ADR)、寿命延長サービス(Life Extension Service/LEX)、故障機や物体の観測・点検サービスの4サービス。日本、英国、米国、フランス、イスラエル、シンガポールに拠点。軌道上サービスを実現可能にするRPO技術(人工衛星やデブリの除去、軌道変更・軌道維持、燃料補給、観測・点検、再利用・交換、製造・修理)を研究・開発。2021年世界初の商用デブリ除去技術実証衛星を打ち上げ。2024年ADRAS-Jを搭載したロケットの打上げに成功。主要取引先は、Network Access Associates Limited、宇宙航空研究開発機構、UK Space Agency。
(2025/01更新)
取扱商品
・EOLサービス/捕獲機「ELSA-M」(衛星の捕獲・除去ソリューション、複数衛星対応)、EOLサービス/ドッキングプレート
・既存デブリの除去/衛星「ADRAS-J」(製造、テスト、軌道上での運用)、デブリ除去研究プログラム「COSMIC」
・衛星の寿命延長/LEX(寿命延長サービス研究、ペイロード開発)
・宇宙状況把握(宇宙監視・追跡、故障機や物体の観測・点検)
(2025/01更新)
企業URL https://astroscale.com/ja/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続減益-278.8%
年間1株配当予想配当利回り
0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
14.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月13日発表の中間決算、経常利益:-12,946百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-12,946
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/09/13 2024/12/13
    2025/04 (連結)
    今期進捗率
    -8,579
    -- %
    -12,946
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- -18,500
    (2024/12/13)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス -2,000 -- -- -17,475

    発表日 2024/09/13 2024/12/13 2024/06/05 2024/06/13
    2024/04 (連結)
    前期進捗結果
    -1,776
    -- %
    -2,929
    -- %
    -5,823
    -- %
    -9,219
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率 - - - -
5年平均成長率 - - - -
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -549.4% -484.8% -480.5%
5年平均利益率 - - - -
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR6.01倍
PBR相対水準(2年)
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-90.49%
実績ROA-33.13%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率21.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り
配当性向
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索