現在値1,789.0円(02/10 15:30)前日比+95.5(+5.64%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 3,732億円 | PER(予) | 14.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.47% | PBR(実) | 1.21倍 |
ROE(実) | 6.51% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 3.43% | 自己資本比率 | 52.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 42,500 (15.1%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
情報通信建設グループ、国内2位。通信キャリア(NTT、NCC)、都市インフラ(エネルギー/電気・環境・再エネ、公共基盤、施設基盤)、システムソリューション(ICT・ネットワーク、DX支援)の3事業。エクシオ(旧協和エクシオ)、シーキューブ(名古屋)、西部電気工業(福岡)、日本電通(大阪)を中核とする事業グループ。通信キャリア事業はNTTグループ・NCC向けに基地局から端末機器に至る通信設備において設計・施工・保守までの一元的なサービスを提供。都市インフラ事業は通信キャリアから土木、建築、電気設備、再生可能エネルギーまで都市を構成する様々な要素を繋ぐビジネス。2018年シーキューブ、西部電気工業、日本電通と経営統合。2019年建築2次元CAD開発のシーピーユーを子会社化。2021年SWCC(旧昭和電線HD)<5805>と洋上風力発電で業務提携、協和エクシオから商号変更。主要取引先はNTT西日本、NTT東日本、NTTドコモ。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・通信(光アクセス工事、CATV工事、鉄道通信工事、ネットワーク設備工事、電力設備工事、屋外・屋内基地局建設) ・電気(電気設備/新設・リニューアル、データセンタ、太陽光発電、風力発電) ・土木(無電柱化工事、非開削工事 /トンネル工事、地下設備メンテナンス工事、トンネル補修・補強工事、マンホール工事) ・環境(廃棄物処理施設/焼却施設・リサイクル施設、運転維持管理業務、バイオマスボイラ) ・システムソリューション(DX、次世代オフィス、ITインフラ・運用、オペレーション自動化、サイバーセキュリティ、災害対策、都市インフラ・環境) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.exeo.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 7.7% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 42.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
60.0円 9期連続増配 | 3.47% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
86.1 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:20,915百万円
対会社予想進捗率:49.2%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 20,915 |
---|---|
進捗率 | 49.2 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
5,384
12.7 % |
11,579
27.2 % |
20,915
49.2 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
42,500
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
36,340
(2024/05/10) |
コンセンサス | 3,661 | 11,000 | 18,185 | 38,500 |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
4,711
14.1 % |
12,450
37.3 % |
18,993
56.9 % |
36,922
110.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 660,000 | 7.5% | 40,000 | 17.2% | 42,500 | 15.1% | 25,600 | 27.6% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 2.3% | -2.3% | -1.1% | -6.1% |
5年平均成長率 | 7.7% | 1.5% | 2.0% | -13.0% |
10年平均成長率 | 6.8% | 5.1% | 6.0% | 3.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.0% | 6.3% | 3.8% |
5年平均利益率 | - | 6.0% | 6.3% | 3.7% |
10年平均利益率 | - | 6.5% | 6.8% | 4.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 165,799 | 20.0% | 9,469 | 60.0% | 9,336 | 42.7% | 5,177 | 41.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 439,270 | 8.9% | 19,781 | 30.8% | 20,915 | 10.1% | 11,477 | 4.4% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 14.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 56.1 |
予想PER相対水準(5年) | 56.3 |
PBR | 1.21倍 |
PBR相対水準(2年) | 97.3 |
PBR相対水準(5年) | 92.2 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 6.51% |
---|---|
実績ROA | 3.43% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 52.9% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.47% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 66.6 |
実績配当利回り | 3.35% |
配当性向 | 63.3% |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |