1959 九電工
東証プライム建設
現在値4,790.0円(02/10 15:30)前日比-38.0(-0.79%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額3,394億円 PER(予)10.9
配当利回り(予)2.92% PBR(実)1.13
ROE(実)10.20% ROIC(実)
ROA(実)5.90%自己資本比率57.4%
予想経常利益(予)
(増益率)
47,000
(10.9%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
九州電力グループの総合電気設備会社。設備工事(配電線・屋内配線、電力インフラ、電気通信工事)、空調管工事(空気調和・冷暖房・給排水衛生設備・水処理工事)、情報通信工事、エコ・住宅エコの設計・施工。ビル・工場等の建築に伴う電気・空調管工事、九州電力から委託された配電線工事と施工管理が主力。環境・エネルギー・PFIなどの分野に注力。電気工事・空調衛生工事・配電工事に続く第4の事業の柱としてエコ事業(グリーンイノベーション事業本部の新設、建物の省エネルギー、CO2排出量削減提案)を推進。九州電力<9508>の持分法適用会社。2013年7万KWのメガソーラーのパネル設置(29万枚)を施工。2021年セントラル総合開発<3238>と資本業務提携、防災設備工事の中央理化工業を子会社化。主要取引先は九州電力送配電。
(2024/11更新)
取扱商品
・電気設備工事(受変電、自家発電、ビル監視制御、幹線、動力、電灯コンセント、映像、音響、舞台照明、TV・インターホン・放送)
・配電線工事(架空配電設備全般、電力地中線全般、電力インフラ全般)
・空気調和・給排水衛生設備工事(冷暖房、空気調和、クリーンルーム、蓄熱他熱源システム、地域冷暖房施設、給排水衛生、ソーラー)
・情報通信設備工事(光ファイバー通信工事、CATV、防災行政無線、地域コミュニティ無線、IP電話、ネットワーク構築、データセンター)
・プラント設備工事、防災設備工事、再生可能エネルギー発電(風力・太陽光・バイオマス発電)
・環境設備工事(下水処理施設、浸出水処理施設、産業排水処理施設、上水施設、膜ろ過設備)、防災設備・設計施工
(2024/11更新)
企業URL https://www.kyudenko.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収 10年最高2.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益12.8%
年間1株配当予想配当利回り
120.0円 2期連続増配2.92% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
0.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:31,744百万円
対会社予想進捗率:67.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益31,744
    進捗率 67.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/29 2024/10/30 2025/01/31
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    11,147
    23.7 %
    19,896
    42.3 %
    31,744
    67.5 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 47,000
    (2025/01/31)
    当初会社予想 -- -- -- 43,000
    (2024/04/26)
    コンセンサス 6,500 21,800 33,552 48,300

    発表日 2023/07/26 2023/10/27 2024/01/29 2024/04/26
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    6,294
    16.6 %
    15,766
    41.5 %
    26,271
    69.1 %
    42,362
    111.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率6.2% 4.8% 5.7% 3.8%
5年平均成長率2.8% 0.7% 1.2% 1.0%
10年平均成長率5.3% 18.2% 16.9% 22.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 8.3% 9.3% 6.5%
5年平均利益率 - 8.4% 9.2% 6.4%
10年平均利益率 - 8.3% 9.0% 6.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.9倍
予想PER相対水準(2年)21.8
予想PER相対水準(5年)36.8
PBR1.13倍
PBR相対水準(2年)24.2
PBR相対水準(5年)34.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE10.20%
実績ROA5.90%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率57.4%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.92%
予想配当利回り対市場値50.8
実績配当利回り2.51%
配当性向30.3%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索