現在値1,336.0円(02/03 15:30)前日比+21.0(+1.60%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 360億円 | PER(予) | 11.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.62% | PBR(実) | 0.85倍 |
ROE(実) | 4.13% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.94% | 自己資本比率 | 70.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,240 (81.9%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/03
企業情報
企業概要 |
設備工事エンジニアリング会社、(旧)大和設備工事、前橋市本社。群馬県を地盤に関東エリアで空調・衛生、建築・土木、電気・通信、上下水道・水処理、冷凍・冷蔵工事の設計・監理・施工と保守・保全。省エネ、空調工事、冷蔵・冷凍設備、水処理技術、太陽光発電システムなど環境技術とサービスを提供。建築関連施設の産業空調衛生設備、食品流通施設の冷凍冷蔵設備、環境施設の生活関連処理設備工事の設計・監理と施工〜メンテナンス〜運用改善〜改修。空調・冷凍・水処理技術を基盤に「建物まるごとエンジニアリング」を標榜、建物トータルのプランニングサービスを推進。子会社は道の駅「まえばし赤城」運営、事務処理業務の受託、水力発電装置の維持管理業務と水力発電による電力の売却業務、鉄骨の設計・加工・建築施工、内装工事を営む。2017年高砂熱学工業<1969>と資本業務提携(2024年解消)。2023年道の駅「まえばし赤城」開業。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・空調衛生エンジニアリング(大温度差蓄熱空調・蓄熱運転管理システム、吸収式熱源リニューアル、省エネ、快適空調システム) ・食品流通エンジニアリング(次世代対応型冷却システム、ショーケース用LED照明、電子カルテ、高鮮度冷蔵システム) ・環境エンジニアリング(上下水道・水処理、ろ過装置、膜ろ過装置、上水用紫外線照射装置、温浴、再生可能エネルギー/小水力発電・太陽光発電システム) ・ソリューション(エネルギーサービス、ESCO事業、PFI事業)、リニューアル、保守・メンテナンス (2025/01更新) |
企業URL | https://www.yamato-se.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 | 0.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続増益 | 111.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
27.0円 増配 | 2.62% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
83.8 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:3,431百万円
対会社予想進捗率:80.9%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 3,431 |
---|---|
進捗率 | 80.9 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/05 | 2024/11/05 | 2025/02/03 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
891
21.0 % |
1,994
47.0 % |
3,431
80.9 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
1,990
(2024/11/01) | -- |
4,240
(2025/02/03) |
当初会社予想 | -- |
800
(2024/05/07) | -- |
3,300
(2024/05/07) |
発表日 | 2023/08/04 | 2023/11/06 | 2024/02/05 | 2024/05/07 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
600
21.8 % |
367
13.3 % |
1,045
38.0 % |
2,331
84.8 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 53,130 | 10.0% | 3,920 | 116.9% | 4,240 | 81.9% | 2,940 | 98.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 3.3% | -16.3% | -11.6% | -13.5% |
5年平均成長率 | 0.9% | -10.0% | -6.6% | -8.9% |
10年平均成長率 | 2.6% | 6.2% | 7.7% | 8.9% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 5.5% | 6.3% | 4.4% |
5年平均利益率 | - | 6.1% | 6.8% | 4.6% |
10年平均利益率 | - | 6.3% | 6.9% | 4.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 12,480 | -9.7% | 1,244 | 126.2% | 1,437 | 111.9% | 983 | 785.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 36,967 | 7.5% | 2,961 | 361.9% | 3,431 | 228.3% | 2,334 | 631.7% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 40.4 |
予想PER相対水準(5年) | 62.2 |
PBR | 0.85倍 |
PBR相対水準(2年) | 75.0 |
PBR相対水準(5年) | 82.4 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 4.13% |
---|---|
実績ROA | 2.94% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 70.5% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.62% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 43.3 |
実績配当利回り | 2.02% |
配当性向 | 46.0% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |