2181 パーソルホールディングス
東証プライム | サービス業 |
現在値233.8円(02/21 15:30)前日比+5.6(+2.45%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 5,327億円 | PER(予) | 14.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.85% | PBR(実) | 2.78倍 |
ROE(実) | 16.56% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.95% | 自己資本比率 | 37.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 55,300 (13.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
大手人材派遣会社、グループブランド「PERSOL」。人材派遣「テンプスタッフ」・転職「doda」を中核サービスに、派遣・BPO、求人広告、人材紹介など総合人材サービスを国内・アジア太平洋地域で展開。Staffing(事務領域)、BPO(受託請負)、Career(人材紹介)、Technology(IT領域人材派遣)、Asia Pacificの5ビジネスユニット。一般事務職を主力に販売・営業・技術など専門職の人材派遣、派遣・BPO、ITO、エンジニアリング、リクルーティング等の人材派遣から広告、ITアウトソーシング、設計開発、エンジニアリング業務に至るサービスを営む。アジア市場向け事業は米Kelly Services社とシンガポールを本社とする合弁会社「PERSOLKELLY」、豪州での人材サービス「Programmed」を展開。2015年販売支援のP&Pホールディングス(JASDAQ)を買収。2017年持株会社化(テンプスタッフから商号変更)、豪州人材サービス・メンテナンスのProgrammed社を買収。2019年アルバイト求人サービス「an」を終了、「LINEバイト」の合弁解消。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・個人向け派遣(事務系「テンプスタッフ」「ジョブチェキ」、キャリア支援「funtable」、理系「チャレンジ」、IT系「パーソルクロステクノロジー」) ・個人向け転職・就職(社会人向け「DODA」「DODA X」「CREDENCE」、新卒向け「DODAキャンパス」) ・人材紹介「エグゼクティブエージェント」「BRS」「DODAエージェント」、障害者向け人材サービス、副業・複業・パラレルワーク「シェアフル」 ・法人向け(人材派遣・採用支援、アウトソーシング、ITソリューション、エンジニアリング/設計開発・ITプロダクト・RPA導入支援) ・海外(ブランド「PERSOLKELLY」「PROGRAMMED」、中途採用、人材派遣、アウトソーシング、人事、研修) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.persol-group.co.jp/index.html |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 7.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続増益 | 12.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
8.6円 3期連続増配 | 3.85% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
39.8 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:48,161百万円
対会社予想進捗率:87.1%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 48,161 |
---|---|
進捗率 | 87.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/11 | 2025/02/14 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
17,232
31.2 % |
32,015
57.9 % |
48,161
87.1 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
24,000
(2024/08/08) | -- |
55,300
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
51,200
(2024/05/13) |
コンセンサス | 15,100 | -- | -- | 56,533 |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/14 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
14,617
31.9 % |
25,982
56.7 % |
40,322
88.0 % |
48,926
106.8 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 11.8% | 25.3% | 18.8% | 23.7% |
5年平均成長率 | 7.5% | 3.4% | 2.2% | 4.2% |
10年平均成長率 | 13.9% | 10.8% | 10.2% | 11.8% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 4.0% | 3.9% | 2.4% |
5年平均利益率 | - | 3.7% | 3.8% | 1.9% |
10年平均利益率 | - | 4.5% | 4.6% | 2.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 14.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 2.8 |
予想PER相対水準(5年) | 0.9 |
PBR | 2.78倍 |
PBR相対水準(2年) | 26.3 |
PBR相対水準(5年) | 40.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 16.56% |
---|---|
実績ROA | 5.95% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 37.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.85% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 75.2 |
実績配当利回り | 3.68% |
配当性向 | 66.3% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |