現在値2,732.0円(02/06 15:30)前日比+29.0(+1.07%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 6,018億円 | PER(予) | 15.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.65% | PBR(実) | 1.37倍 |
ROE(実) | 7.90% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 3.87% | 自己資本比率 | 49.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 59,000 (29.6%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
国内最大手の製パン会社。食品事業(食パン、菓子パン、和菓子、洋菓子、調理パン・米飯類、おにぎり・サンドイッチ、製菓・米菓の製造販売)、流通事業(コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」経営)を営む。シンボルマーク「太陽マーク」のパン・和菓子・洋菓子の主力製品群を中心に、調理パン・米飯・ジャム・デザート・レトルト食品やビスケット・クッキー・米菓などバラエティー豊かな製品群を製造・販売。主力商品は「ロイヤルブレッド」「ダブルソフト」「ランチパック」「ミニパン」「まるごとソーセージ」など。流通事業はコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」「ニューヤマザキデイリーストア」を運営(1302店舗、2024年6月)。傘下に子会社の不二家<2211>、東ハト、ヤマザキビスケット、サンデリカ、ヴィ・ド・フランス、持分法適用会社の日糧製パン<2218>、B−Rサーティワンアイスクリーム<2268>などを持つ。2013年デイリーヤマザキを吸収合併。2016年ナビスコブランド商品「オレオ」「リッツ」との契約解消。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・食パン「ロイヤルブレッド」「超芳醇」「ダブルソフト」「ふんわり食パン」「モーニングスター」「スイートブレッド」 ・菓子パン(シリーズ「ランチパック」、菓子パン、ミニパン、食卓ロール 、ペストリー、ドーナツ)、調理パン・米飯類 ・和菓子(和生菓子、蒸しパン、焼菓子、中華まん)、洋菓子(チルドケーキ、シュークリーム、スイスロール、スナックケーキ)、おにぎり・サンドイッチ ・コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」「ニューヤマザキデイリーストア」「ヤマザキデイリーストアー」運営 ・関連会社製品(不二家製品、東ハト製品、ヤマザキビスケット製品)、ベーカリーカフェ「ヴィ・ド・フランス」 (2024/08更新) |
企業URL | https://www.yamazakipan.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 2.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -9.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
25.0円 増配 | 1.65% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
12.5 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 41,296 |
---|---|
進捗率 | 70.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/04/26 | 2024/07/31 | 2024/10/29 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
17,382
29.5 % |
34,028
57.7 % |
41,296
70.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
25,500
(2024/04/26) | -- |
59,000
(2024/10/29) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
51,000
(2024/02/14) |
コンセンサス | 13,800 | 34,800 | -- | 58,013 |
発表日 | 2023/04/27 | 2023/08/01 | 2023/10/25 | 2024/02/14 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
9,669
22.2 % |
22,756
52.3 % |
30,826
70.9 % |
45,526
104.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 5.0% | 34.0% | 32.1% | 63.1% |
5年平均成長率 | 2.1% | 11.5% | 11.3% | 17.4% |
10年平均成長率 | 2.0% | 9.7% | 9.3% | 10.3% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 2.5% | 2.8% | 1.6% |
5年平均利益率 | - | 2.3% | 2.6% | 1.3% |
10年平均利益率 | - | 2.5% | 2.7% | 1.4% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 15.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 3.4 |
予想PER相対水準(5年) | 1.0 |
PBR | 1.37倍 |
PBR相対水準(2年) | 41.1 |
PBR相対水準(5年) | 41.1 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.90% |
---|---|
実績ROA | 3.87% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 49.9% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.65% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 20.6 |
実績配当利回り | 0.92% |
配当性向 | 17.1% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月14日でした。)