2270 雪印メグミルク
東証プライム | 食料品 |
現在値2,525.0円(02/13 15:30)前日比-28.0(-1.10%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,786億円 | PER(予) | 12.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.96% | PBR(実) | 0.70倍 |
ROE(実) | 8.73% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.62% | 自己資本比率 | 53.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 20,300 (2.1%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13
企業情報
企業概要 |
乳製品メーカー、業界3位。乳製品(バター、マーガリン、チーズ、油脂、粉ミルク、機能性食品)、飲料・デザート類(牛乳・乳飲料、ヨーグルト、果汁、デザート)、飼料・種苗(飼料・種子)の3事業。バター、マーガリン、チーズの国内トップメーカー。主要ブランドは「雪印北海道バター」「6Pチーズ」「スライスチーズ」、マーガリン「ネオソフト」、ヨーグルト「ナチュレ恵」、乳飲料「雪印コーヒー」など。乳素材を取り入れた商品開発による機能性商品開発(乳酸菌飲料「MBPドリンク」等)を推進。飼料・種苗事業は飼料作物、野菜・花卉、緑肥作物種苗の生産販売、配合飼料の製造販売、緑化造園設計・施工・販売。筆頭株主は全国農業協同組合連合会。2009年雪印乳業と日本ミルクコミュニティが経営統合により持株会社として設立(2011年2社が合併)。2015年千趣会<8165>と資本業務提携。主要取引先はセブン−イレブン・ジャパン、日本アクセス。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・乳製品(バター「雪印北海道バター」、プロセスチーズ「スライスチーズ」「雪印6Pチーズ」、ナチュラルチーズ、クリーム、粉乳/乳幼児用ミルク) ・マーガリン「ネオソフト」、練乳・スキムミルク、ピザソース、機能性食品/サプリメント「MBP」・健康食品 ・飲料・デザート類(牛乳「雪印メグミルク牛乳」「毎日骨太」、乳飲料「雪印コーヒー」、ヨーグルト「ナチュレ恵」、果汁「Dole」、デザート) ・業容商品(チーズ、クリーム、油脂商品) ・飼料・種苗(牛用飼料、牧草・飼料作物種子、野菜種子、造園) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.meg-snow.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | 0.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -11.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
80.0円 増配 | 3.96% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
51.8 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00_a.png)
直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:17,668百万円
対会社予想進捗率:87.0%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 17,668 |
---|---|
進捗率 | 87.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/14 | 2025/02/13 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
6,359
31.3 % |
12,754
62.8 % |
17,668
87.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
11,200
(2024/08/09) | -- |
20,300
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 5,800 | -- | -- | 21,550 |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
5,887
30.2 % |
12,240
62.8 % |
17,774
91.1 % |
19,888
102.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 630,000 | 4.1% | 19,000 | 2.9% | 20,300 | 2.1% | 13,600 | -30.0% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -0.5% | -2.3% | -2.8% | 9.2% |
5年平均成長率 | 0.1% | 1.4% | 0.9% | 12.6% |
10年平均成長率 | 1.1% | 5.1% | 7.4% | 22.4% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 2.8% | 3.1% | 2.3% |
5年平均利益率 | - | 2.9% | 3.2% | 2.3% |
10年平均利益率 | - | 2.8% | 3.1% | 2.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 158,095 | 2.1% | 4,484 | -11.3% | 4,914 | -11.2% | 3,346 | -9.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 469,748 | 2.0% | 16,303 | 0.0% | 17,668 | -0.6% | 12,480 | 9.5% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 50.5 |
予想PER相対水準(5年) | 50.5 |
PBR | 0.70倍 |
PBR相対水準(2年) | 51.9 |
PBR相対水準(5年) | 32.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.73% |
---|---|
実績ROA | 4.62% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 53.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.96% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 79.4 |
実績配当利回り | 3.17% |
配当性向 | 27.8% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |