2371 カカクコム
東証プライム | サービス業 |
現在値2,546.5円(04/18 15:30)前日比+113.5(+4.67%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 5,048億円 | PER(予) | 25.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.14% | PBR(実) | 8.85倍 |
ROE(実) | 36.47% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 22.36% | 自己資本比率 | 61.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 28,900 (10.6%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/04/18
企業情報
企業概要 |
情報サイト運営会社。日本最大のレストラン検索・予約サイト「食べログ」、日本最大の価格比較サイト「価格.com」(多様なジャンル商品の価格・商品・クチコミ・ランキング情報)等のWebメディアを運営。食べログ、価格.com、求人ボックス、インキュベーションの4事業。「食べログ」は82万以上の飲食店の情報検索・ランキング・クチコミ情報と予約サービス。「価格.com」は家電・家具・食品からクレジットカードや引越事業者に至るまでの商品やサービスの比較検討情報による購買支援サイト。その他、求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」、旅行クチコミ&比較サイト「フォートラベル」、賃貸住宅情報サイト「スマイティ」等の運営。収入源はクリック数や販売実績に応じて掲載店舗からの手数料収入と広告収入。デジタルガレージ<4819>、KDDI<9433>の持分法適用会社。2018年KDDI<9433>と資本業務提携。2019年宿泊予約サイト「yoyaQ.com」サービスを終了。2022年デジタルガレージ・東芝テックの3社で飲食・小売業界のDX推進で合意書を締結。
(2025/02更新) |
---|---|
取扱商品 | ・購買支援サイト「価格.com」(耐久財、消費財、サービス、収入/ショッピング手数料・サービス手数料・広告販売) ・レストラン検索・予約サイト「食べログ」(収入/飲食店販促手数料・ユーザー会員料・広告) ・求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」 ・旅行のクチコミ・比較「フォートラベル」、不動産住宅情報「スマイティ」、総合映画情報「映画.com」、総合保険比較「価格.com保険」 ・女性向けライフスタイルメディア「キナリノ」、クルマ情報サイト「webCG」、宿泊旅行の情報メディア「icotto」 (2025/02更新) |
企業URL | https://corporate.kakaku.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 4.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
4四半期連続増益 | 15.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
46.0円 増配 | 3.14% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
86.3 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 22,181 |
---|---|
進捗率 | 76.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/06 | 2025/02/06 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
7,086
24.5 % |
14,093
48.8 % |
22,181
76.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
12,700
(2024/08/06) | -- |
28,900
(2025/03/19) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
28,400
(2024/05/09) |
コンセンサス | 5,920 | -- | -- | 29,423 |
発表日 | 2023/08/03 | 2023/11/07 | 2024/02/06 | 2024/05/09 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
5,296
20.7 % |
11,516
45.0 % |
18,505
72.3 % |
26,122
102.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.4% | 12.2% | 13.4% | 15.4% |
5年平均成長率 | 4.1% | 0.6% | 1.0% | 1.6% |
10年平均成長率 | 8.4% | 5.8% | 5.9% | 7.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 38.3% | 39.2% | 27.1% |
5年平均利益率 | - | 39.1% | 39.3% | 26.9% |
10年平均利益率 | - | 43.4% | 43.5% | 29.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 25.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 88.3 |
予想PER相対水準(5年) | 27.1 |
PBR | 8.85倍 |
PBR相対水準(2年) | 74.6 |
PBR相対水準(5年) | 26.2 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 36.47% |
---|---|
実績ROA | 22.36% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 61.7% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.14% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 52.3 |
実績配当利回り | 1.81% |
配当性向 | 50.9% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |
(ちなみに前年の本決算は2024年5月9日でした。)