2471 エスプール
東証プライム | サービス業 |
現在値297.0円(02/10 15:30)前日比+6.0(+2.06%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 235億円 | PER(予) | 12.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.37% | PBR(実) | 2.39倍 |
ROE(実) | 22.89% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 5.74% | 自己資本比率 | 24.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,804 (9.1%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
人材派遣・業務受託グループ。ビジネスソリューション(シニア・障がい者雇用支援、アウトソーシング、広域行政BPO、採用支援)、人材ソリューション/人材派遣(コールセンター、販売支援、介護系)の2事業。障がい者雇用支援は東京・埼玉・千葉・愛知に30農園を保有(新設を推進)。アウトソーシングは企業の業務受託、物流センターの運営代行、EC通販の発送代行サービス、越境ECサービスなど。人材ソリューション事業はコールセンター支援と店頭営業販売支援が主力。その他、環境経営支援サービス、事業承継支援サービス、台湾向け越境ECサービス等。2015年アルバイト応募受付代行サービスを開始。2015年同業のフルキャストHD<4848>と業務提携。2017年ツナググループHD<6551>と採用代行で提携。2020年エコノス<3136>から低炭素事業を譲受。2021年ピアズ<7066>と非対面オンライン接客サービス開発で業務提携。主要取引先はベルシステム24。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・人材派遣(コールセンター、事務スタッフ、店頭販売、モバイル端末・PCオペレーションセンター、ケアサポート) ・グループ型派遣サービス(常駐型派遣サービス)、BPOサービス(センター手配、インフラ整備、セキュリティ、センター運営)、インバウンドサービス ・障がい者雇用支援(企業・行政機関・地方自治体向け雇用支援、就職支援、土地有効活用・農園誘致) ・ロジスティクスアウトソーシング(IoT、3PL、越境EC支援、通販フルフィルメント)、セールスサポート(アウトソーシング、BPO) ・採用支援アウトソーシング/代行サービス、広域行政BPOサービス、 ・事業承継支援サービス、環境経営支援サービス、自治体向け脱炭素支援サービス、台湾向け越境ECサービス (2024/11更新) |
企業URL | https://www.spool.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | 7.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 126.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
10.0円 | 3.37% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
44.4 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月14日発表の本決算、経常利益:2,569百万円
対会社予想進捗率:94.2%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 2,569 |
---|---|
進捗率 | 94.2 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/11 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
367
(2025/01/14) | -- |
2,804
(2025/01/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 20 | 770 | 1,350 | 2,968 |
発表日 | 2024/04/12 | 2024/07/12 | 2024/10/11 | 2025/01/14 |
---|---|---|---|---|
2024/11 (連結) 前期進捗結果 |
-13
-- % |
650
23.8 % |
1,128
41.4 % |
2,569
94.2 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 0.9% | 1.4% | -1.3% | 3.7% |
5年平均成長率 | 7.8% | 11.7% | 9.6% | 14.2% |
10年平均成長率 | 14.5% | 29.7% | 29.7% | 29.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.1% | 10.6% | 7.4% |
5年平均利益率 | - | 11.0% | 10.6% | 7.5% |
10年平均利益率 | - | 8.3% | 8.1% | 5.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 16.4 |
予想PER相対水準(5年) | 3.9 |
PBR | 2.39倍 |
PBR相対水準(2年) | 3.4 |
PBR相対水準(5年) | 0.9 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 22.89% |
---|---|
実績ROA | 5.74% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 24.8% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.37% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 63.5 |
実績配当利回り | 3.37% |
配当性向 | 37.6% |
連続増配年数(直近実績) | - |