2484 出前館
東証スタンダード | 情報・通信 |
現在値231.0円(02/06 15:30)前日比-6.0(-2.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 260億円 | PER(予) | 27,713.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 0.78倍 |
ROE(実) | -9.39% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -7.22% | 自己資本比率 | 76.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 13 (100.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
業界最大手のデリバリーサービス会社。出前・宅配のポータルサイト「出前館」の運営。47都道府県・加盟店10万店舗超(弁当・ピザ・中華・寿司・カレー・ファーストフード・酒)、アクティブ会員数540万人。配達代行サービスは大手外食チェーンへの「シェアリングデリバリー」を提供。配達は全配達拠点を閉鎖、業務委託によるOutsource配達員への委託に移行。 LINEヤフーと「Yahoo!クイックマート」と提携(運営代行)。「Yahoo!クイックマート」はYahoo!ショッピングから注文、生鮮食品や日用品などを最短30分で届けるサービス。LINEヤフー<4689>の持分法適用会社。2016年LINEと資本業務提携、朝日新聞と資本業務提携(2020年解消)。2018年ジャパンベストレスキューシステムと配達代行拠点運営で協業。2019年夢の街創造委員会から商号変更。2021年Zホールディングス(現 LINEヤフー)と資本業務提携、セイノーHD<9076>と業務提携。2022年通信販売事業を譲渡。2023年「仕入館」終了。2024年「Yahoo!クイックマート」を開始(「Yahoo!マート by ASKUL」は終了)。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・デリバリーサービス/デリバリー総合サイト「出前館」「Yahoo!クイックマート」 ・配達代行「シェアリングデリバリー」(飲食店、スーパー、コンビニ) ・ギフト券サービス「出前館eGift」 (2024/12更新) |
企業URL | https://corporate.demae-can.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 49.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
9四半期連続増益 | 61.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
12.4 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は1月14日発表の第1四半期、経常利益:-462百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -462 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2025/01/14 | |||
2025/08 (連結)
今期進捗率 |
-462
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
13
(2025/01/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/01/15 | 2024/04/15 | 2024/07/12 | 2024/10/11 |
---|---|---|---|---|
2024/08 (連結) 前期進捗結果 |
-1,209
-- % |
-4,310
-- % |
-5,056
-- % |
-5,853
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 20.3% | - | - | - |
5年平均成長率 | 49.9% | - | - | - |
10年平均成長率 | 30.4% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -37.6% | -37.5% | -35.9% |
5年平均利益率 | - | -41.0% | -41.5% | -44.7% |
10年平均利益率 | - | -14.5% | -14.7% | -19.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 27,713.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.0 |
予想PER相対水準(5年) | 0.0 |
PBR | 0.78倍 |
PBR相対水準(2年) | 4.2 |
PBR相対水準(5年) | 0.1 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -9.39% |
---|---|
実績ROA | -7.22% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 76.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |