2492 インフォマート
東証プライム | サービス業 |
現在値410.0円(02/21 15:30)前日比-3.0(-0.73%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,064億円 | PER(予) | 68.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.09% | PBR(実) | 8.50倍 |
ROE(実) | 6.10% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.61% | 自己資本比率 | 73.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,283 (92.3%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
BtoBに特化したECプラットフォーム会社。フード業界を中心に企業間電子商取引サービス「BtoBプラットフォーム」(見積・受注・納品・検収〜請求・支払・入金業務)を全業界向けに提供(114万社)。ビジネスの商流をデジタル化、発注・納品・請求をオンラインで完結させるプラットフォーム。BtoB-PF FOOD事業はフード業界(外食チェーン・給食会社・ホテル等)向けの「B2B受発注」「B2B規格書」サービス(フード業界向けB2Bサービスの最大手)、BtoB-PF ES事業は全業界向けの「B2B商談」「B2B請求書」「B2B契約書」サービスをラインアップ。「B2B商談」は発掘〜商談・見積〜受発注〜決済までをワンストップで提供。「BtoB規格書」は業界商品情報データベースにより食の安全・安心へ対応。あらゆる業界にBtoBプラットフォームを提供するグローバルなBtoBインフラ企業を目指す。2016年3メガバンクと自動入金消込・督促機能で連携。2021年串カツ田中<3547>と業務提携(合弁会社設立)。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・BtoBプラットフォーム(見積・発注・受注・納品・検収〜請求・支払・入金業務) ・フード業界向け「BtoB受発注」「BtoB規格書」「TANOMU」システム ・全業界(フード・医薬品卸・病院・調剤向け)「BtoB請求書」「BtoB契約書」「BtoB商談」システム ・業界・企業情報プラットフォーム「BtoB業界チャネル」 (2024/12更新) |
企業URL | https://www.infomart.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 12.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 504.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
1.7円 2期連続増配 | 1.09% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
76.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の本決算、経常利益:1,187百万円
対会社予想進捗率:100.3%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,187 |
---|---|
進捗率 | 100.3 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
2,283
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/04/30 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/02/14 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
227
19.2 % |
305
25.8 % |
661
55.9 % |
1,187
100.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 16.7% | 5.2% | 5.2% | 6.8% |
5年平均成長率 | 12.9% | -13.4% | -13.6% | -17.3% |
10年平均成長率 | 12.1% | -4.7% | -4.9% | -5.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.2% | 5.5% | 3.0% |
5年平均利益率 | - | 9.2% | 8.7% | 5.2% |
10年平均利益率 | - | 20.1% | 19.7% | 11.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 68.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 3.0 |
予想PER相対水準(5年) | 0.4 |
PBR | 8.50倍 |
PBR相対水準(2年) | 66.3 |
PBR相対水準(5年) | 19.1 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 6.10% |
---|---|
実績ROA | 4.61% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 73.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.09% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 9.5 |
実績配当利回り | 0.42% |
配当性向 | 60.1% |
連続増配年数(直近実績) | 2期 |