2533 オエノンホールディングス
東証プライム食料品
現在値380.0円(02/07 15:30)前日比+7.0(+1.88%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額249億円 PER(予)8.1
配当利回り(予)2.63% PBR(実)0.98
ROE(実)17.34% ROIC(実)
ROA(実)6.12%自己資本比率38.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
3,600
(-2.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
合同酒精(焼酎製造)を中核とする持株会社。発酵技術のバイオテクノロジーをベースに酒類(焼酎・泡盛、清酒、チューハイ、梅酒、ワイン、リキュール、みりん・調味料)、加工用澱粉、酵素医薬品の製造販売。主力の酒類事業は甲類焼酎、乙類焼酎、チューハイ、アルコール、洋酒のセグメント。純米酒出荷量1位、焼酎(甲類乙類合計)業界2位。主要商品は焼酎「鍛高譚」「博多の華」「すごむぎ」「ビッグマン」、清酒「大雪乃蔵」、チューハイ「NIPPON PREMIUM」。ビール醸造用・製菓(スナック)用原料のコーングリッツ・コーンフラワーは国内生産トップ。酵素医薬品事業は酵素、診断薬の販売と発酵受託ビジネス。2015年バイオエタノール事業を廃止。2016年北の誉酒造を吸収合併。2022年銀座にホテル・飲食・店舗の複合施設建設(本社跡)。主要取引先はイオントップバリュ、三井食品。
(2024/06更新)
取扱商品
・焼酎・泡盛「鍛高譚」「ビッグマン」「博多の華」「麦盛り」「さつま美人」「すごむぎ・すごいも」、清酒「大雪乃蔵」「富貴」「一滴千両」
・チューハイ「NIPPON PREMIUMシリーズ」「直球勝負」「瓶チュー」、ワイン、リキュール・スピリッツ、製菓用洋酒、みりん・調味料
・加工用澱粉(コーングリッツ・コーンフラワー)、酵素医薬品(酵素、原薬、診断薬、生産支援ビジネス)
・不動産(売買、賃貸)
(2024/06更新)
企業URL https://www.oenon.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
4期連続増収 10年最高1.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-11.3%
年間1株配当予想配当利回り
8.0円 増配2.68% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
38.2 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月7日発表の第3四半期、経常利益:2,162百万円
対会社予想進捗率:60.1%
次の決算は本決算2025年2月12日に発表される予定です。
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,162
    進捗率 60.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/05/10 2024/08/07 2024/11/07
    2024/12 (連結)
    今期進捗率
    673
    18.7 %
    1,707
    47.4 %
    2,162
    60.1 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 3,600
    (2025/01/31)
    当初会社予想 -- -- -- 3,000
    (2024/02/09)

    発表日 2023/05/10 2023/08/04 2023/11/07 2024/02/09
    2023/12 (連結)
    前期進捗結果
    882
    23.8 %
    2,101
    56.8 %
    2,614
    70.6 %
    3,702
    100.1 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 予 New84,000-1.1% 3,400-5.2% 3,600-2.8% 2,700-20.4%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率3.0% 17.3% 18.1% 43.6%
5年平均成長率1.9% 17.8% 18.2% 48.6%
10年平均成長率-0.1% 3.9% 4.3% 11.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.6% 1.7% 0.9%
5年平均利益率 - 2.0% 2.1% 1.2%
10年平均利益率 - 2.1% 2.1% 0.9%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.0倍
予想PER相対水準(2年)4.4
予想PER相対水準(5年)0.4
PBR0.96倍
PBR相対水準(2年)26.4
PBR相対水準(5年)29.6
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE17.34%
実績ROA6.12%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率38.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.68%
予想配当利回り対市場値45.4
実績配当利回り2.14%
配当性向13.7%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索