255A ジーエルテクノホールディングス
東証スタンダード精密機器
現在値2,826.0円(02/06 15:30)前日比+25.0(+0.89%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額387億円 PER(予)
配当利回り(予)% PBR(実)
ROE(実)% ROIC(実)
ROA(実)%自己資本比率%
予想経常利益(予)
(増益率)
6,260
()
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/05

企業情報

企業概要
ジーエルサイエンスは成分分析機器(クロマトグラフ)の専業メーカー。環境分野(水質・大気汚染、残留農薬、汚染物質)、産業分野(食品、石油化学、半導体)における気体・液体成分の分析機器・装置の製造販売。ガス・液体クロマトグラフに関連する装置・カラム・充填剤・消耗品を供給。対象顧客は研究産業・ハイテク技術産業(バイオテクノロジー、新素材、エレクトロニクス)、製造部門の品質管理や環境分析業界など。分析装置の消耗品であるカラム類の取扱量は国内トップクラス。テクノクオーツは半導体製造装置用の石英ガラス加工製品メーカー。石英ガラスの加工技術を基に半導体・液晶製造装置用の石英・シリコン・セラミックス製品、理化学機器用製品の製造・販売。ジーエルソリューションズは自動認識事業(非接触式ICカードを使用した周辺機器、入退室管理システム、組込み型デバイスの開発・製造・販売)。島津製作所<7701>と資本業務提携(販売、新製品・新技術の共同開発)。2024年アズワン<7476>と資本業務提携、ジーエルサイエンステクノクオーツと経営統合)。主要取引先はApplied Materials。
(2024/09更新)
取扱商品
・液体クロマトグラフィー関連(HPLC・LC/MS用カラム、LC・LC/MS消耗品、HPLC装置、HPLC用バルブ、質量分析装置)
・ガスクロマトグラフィー関連(GC・GC/MS用キャピラリーカラム/消耗品、GCパックドカラム・充填剤、GC装置、GC用バルブ)
・固相抽出・試料前処理関連(固相抽出・試料前処理装置、固相抽出カラム、試料前処理アクセサリー)
・バイアル、シリンジ・ピペット、ディスポーザブルフィルター、標準ガス・試薬関連、ガス配管部品、分光光度計用セル、オーダーメイド装置
・半導体製造装置用製品(反応管、キャリアボート、ベルジャー、石英リング、シリコン電極)
・理化学機器用製品(石英ガラスセル、テドラーバック)、石英ガラス加工製品(石英リング、大口径チャンバー)
(2024/09更新)
企業URL https://www.gltechno.co.jp/index.html

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
前期並み
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
前期並み
年間1株配当予想配当利回り
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
75.6 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

次の決算は第3四半期決算2025年2月12日に発表される予定です。

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益 --
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/03 ()
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 6,260
    (2024/10/01)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 -- -- -- --
    2024/03 ()
    前期進捗結果
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

企業からの発表情報がありません。

四半期業績推移(3か月)

企業からの発表情報がありません。

四半期業績推移(累積)

企業からの発表情報がありません。

キャッシュフロー推移

    企業からの発表情報がありません。

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR
PBR相対水準(2年)
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE
実績ROA
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り
予想配当利回り対市場値
実績配当利回り
配当性向
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索