2652 まんだらけ
東証スタンダード小売業
現在値395.0円(02/06 15:30)前日比+4.0(+1.02%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額143億円 PER(予)8.7
配当利回り(予)0.25% PBR(実)1.20
ROE(実)13.44% ROIC(実)
ROA(実)7.64%自己資本比率60.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,130
(3.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
コレクターアイテム販売会社。アンティーク品(日本の漫画関連古書、グッズ、アニメ関連、レア玩具、フィギュア、同人誌、セル画、コスプレ等)の仕入(買取、出張買取・宅配買取)と小売・オークション・通信販売。マンガ・アニメやサブカルチャー分野の希少品を取り扱う国内最大手のアンティーク会社。店舗営業(札幌〜福岡、14店舗)と共に、雑誌・TOY・アニメ・台本・ギャラリー・カード等のオークション運営と世界中のコレクター相手のWeb通信販売(多言語)「まんだらけSAHRA」「まんだらけARK」を展開。最新の商品からマニアックな希少品までオタク向け商品を幅広く品揃え、POSシステムに蓄積されたデータによる真贋・価値判断を実施。オークション大会(年6回)、大規模販売イベント「大まん祭」を毎年開催。大都市圏を中心に各都府県の主要商業地域への出店を計画・推進。海外向けはホームページの多言語対応など全世界に向けた営業活動を展開。2015年通販センター「まんだらけSAHRA」を開設。2019年ソフトビニール人形専門店・TOY専門店をオープン。
(2024/09更新)
取扱商品
・アンティーク商品店舗「まんだらけ」、通販・買取専門「SAHRA」
・商品(コミック、ヴィンテージ物、TOY、フィギュア、プラモデル、セル画、原画、ポスター、ゲーム、同人誌、コスプレ衣装、ブリキ・戦前おもちゃ等)
・オークション(サイト「毎日オークション」、大オークション大会、「大まん祭」)
・通信販売(まんだらけ通信販売、世界通信「まんだらけARK」「まんだらけSAHRA」)、電脳マーケット「ありある」、自社出版物の編集&販売
(2024/09更新)
企業URL https://www.mandarake.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
4期連続増収 10年最高7.5%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-10.3%
年間1株配当予想配当利回り
1.0円 増配0.25% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
17.4 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月14日発表の本決算、経常利益:2,055百万円
対会社予想進捗率:103.5%
次の決算は第1四半期決算2025年2月14日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年2月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,055
    進捗率 103.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/09 (単独)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,228
    (2024/11/14)
    -- 2,130
    (2024/11/14)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/02/14 2024/05/15 2024/08/14 2024/11/14
    2024/09 (単独)
    前期進捗結果
    565
    28.4 %
    1,183
    59.6 %
    1,699
    85.5 %
    2,055
    103.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率14.5% 51.3% 53.6% 56.8%
5年平均成長率7.5% 18.5% 19.4% 19.5%
10年平均成長率4.3% 5.1% 5.3% 7.1%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 12.6% 12.4% 8.3%
5年平均利益率 - 9.4% 9.2% 6.0%
10年平均利益率 - 8.9% 8.6% 5.5%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.7倍
予想PER相対水準(2年)5.3
予想PER相対水準(5年)11.3
PBR1.20倍
PBR相対水準(2年)35.2
PBR相対水準(5年)50.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE13.44%
実績ROA7.64%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率60.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.25%
予想配当利回り対市場値0.6
実績配当利回り0.25%
配当性向2.3%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索