現在値2,085.0円(02/06 15:30)前日比+69.0(+3.42%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 130億円 | PER(予) | 8.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.84% | PBR(実) | 1.07倍 |
ROE(実) | 13.82% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 3.57% | 自己資本比率 | 26.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,253 (0.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
医療器材販売商社のカワニシを中核とする持株会社、岡山市本社。医療現場のパートナーとして大手基幹病院や大学・企業研究所を主要顧客に医療器材(手術関連・整形外科・循環器消耗品、設備・備品)の卸売・販売。中四国地方トップクラスの医療器材商社。主力の医療器材は人工関節、ペースメーカ、冠動脈ステント、MRI、超音波メスなどの消耗品。整形外科領域の医療用消耗品は業界トップ。その他、SPD事業(物品・情報管理、購買管理による病院サポート)、介護用品事業(在宅介護用ベッド・用品の販売・レンタル)を展開。医療ICTソリューション(オリジナルICTサービス/Wi-Fiレンタルサービス「メディファイ」、クラウドカメラ)、医工連携(高度先端技術の商品化・臨床応用、海外医療情報誌発行)を推進。2021年商号変更(カワニシホールディングスから)、NTT東日本と医療機関向けICTサービス開始。2023年ディーブイエックス<3079>と業務提携。
(2024/06更新) |
---|---|
取扱商品 | ・医療器材(手術関連消耗品、整形外科消耗品、循環器消耗品、設備・備品、ライフサイエンス) ・医療器材(人工関節、ペースメーカー、冠動脈ステント、MRI、鋼製器具、超音波メス) ・SPD/Supply Processing & Distribution(院内物品管理システム、情報管理システム、購買管理システム) ・介護用品(レンタル、福祉用具販売、介護用電動ベッド、車椅子、ポータブルトイレ、入浴用いす、介護リフォーム) (2024/06更新) |
企業URL | https://www.olba.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 10年最高 | 2.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 8.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
80.0円 5期連続増配 | 3.84% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
75.8 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は1月31日発表の中間決算、経常利益:824百万円
対会社予想進捗率:36.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 824 |
---|---|
進捗率 | 36.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/10/31 | 2025/01/31 | ||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
284
12.6 % |
824
36.6 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
795
(2024/10/31) | -- |
2,253
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/04/30 | 2024/08/09 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
249
11.3 % |
746
33.8 % |
1,689
76.5 % |
2,244
101.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/06 予 New | 123,726 | 4.4% | 2,270 | 2.0% | 2,253 | 0.4% | 1,465 | -2.3% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 1.6% | 13.1% | 13.3% | 14.9% |
5年平均成長率 | 2.0% | 11.3% | 11.4% | 14.1% |
10年平均成長率 | 2.0% | 4.5% | 4.0% | 6.3% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.9% | 1.9% | 1.3% |
5年平均利益率 | - | 1.6% | 1.6% | 1.0% |
10年平均利益率 | - | 1.3% | 1.3% | 0.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 31,583 | 5.4% | 529 | 6.7% | 540 | 8.7% | 480 | 50.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 60,627 | 5.5% | 808 | 8.3% | 824 | 10.5% | 648 | 33.3% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 63.0 |
予想PER相対水準(5年) | 9.7 |
PBR | 1.07倍 |
PBR相対水準(2年) | 48.6 |
PBR相対水準(5年) | 45.3 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 13.82% |
---|---|
実績ROA | 3.57% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 26.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.84% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 76.8 |
実績配当利回り | 3.84% |
配当性向 | 31.8% |
連続増配年数(直近実績) | 5期 |