2780 コメ兵ホールディングス
東証スタンダード小売業
現在値3,975.0円(02/13 15:30)前日比-20.0(-0.50%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額447億円 PER(予)10.2
配当利回り(予)2.62% PBR(実)1.40
ROE(実)19.20% ROIC(実)
ROA(実)9.07%自己資本比率44.4%
予想経常利益(予)
(増益率)
5,860
(-21.6%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13

企業情報

企業概要
リサイクルショップの国内大手。ブランド・ファッション事業(店舗と宅配買取・イベント・オンラインストアで、中古品・新品の宝石・貴金属・時計・バッグ・衣料・きもの・カメラ・楽器等の買取・販売)を展開。グループの国内店舗は「KOMEHYO」(168店舗、2024年9月)、ブランドオフ店舗「RAND OFF」(51店舗)、アンティークウォッチ・ジュエリー「Shellman」・プレミアスニーカー「WORM」。法人販売はオークション(国内・海外の中古品取扱事業者への販売)、イベント、卸売(国内・海外、国内百貨店各社との外商買取サービス)、ライブコマ−ス。海外は台湾・香港・上海・シンガポール等に出店(23店舗)。鑑定士育成、AIによる真贋判定・型番判定導入を推進。タイヤ・ホイール事業はタイヤ・ホイール(乗用車タイヤ、アルミホイール、自動車用品)の買取・販売。2019年ハピネス・アンド・ディ<3174>とブランド買取で協業、中古ブランド販売のK-ブランドオフを譲受。2024年「ロデオドライブ」運営のアールケイエンタープライズを子会社化。
(2024/11更新)
取扱商品
・リサイクルショップ「KOMEHYO」「KOMEHYO買取センター」「BRAND OFF」「Shellman」「WORM」「SELBY」
・リサイクル商品(宝石・貴金属、時計、ブランドバッグ、ファッション、きもの、カメラ、楽器)
・KOMEHYOオークション/業者向け(宝石、時計、バッグ、アパレル)
・新品・中古タイヤ・ホイール店舗「CRAFT」「U-ICHIBAN」、4×4 engineering service
(2024/11更新)
企業URL https://komehyohds.com

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高18.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益1.1%
年間1株配当予想配当利回り
88.0円 3期連続増配2.62% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
46.2 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:4,976百万円
対会社予想進捗率:84.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益4,976
    進捗率 84.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/13 2024/11/13 2025/02/13
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    2,186
    37.3 %
    3,069
    52.4 %
    4,976
    84.9 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 3,380
    (2024/08/13)
    -- 5,860
    (2025/02/13)
    当初会社予想 -- 2,880
    (2024/05/13)
    -- 7,900
    (2024/05/13)
    コンセンサス -- -- -- 8,470

    発表日 2023/08/14 2023/11/14 2024/02/13 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,762
    23.6 %
    3,271
    43.7 %
    5,158
    69.0 %
    7,479
    100.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New158,50032.7% 6,000-19.5% 5,860-21.6% 4,280-14.8%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率33.0% 132.9% 158.9% -
5年平均成長率18.6% 32.0% 32.6% 37.9%
10年平均成長率11.5% 9.5% 9.6% 10.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 5.8% 6.0% 3.9%
5年平均利益率 - 3.8% 3.7% 2.0%
10年平均利益率 - 4.2% 4.1% 2.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 42,36835.0% 1,9602.6% 1,9071.1% 1,81918.3%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 111,81532.9% 5,086-0.7% 4,976-3.5% 3,7802.9%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.2倍
予想PER相対水準(2年)46.1
予想PER相対水準(5年)1.3
PBR1.40倍
PBR相対水準(2年)16.5
PBR相対水準(5年)43.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE19.20%
実績ROA9.07%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率44.4%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.62%
予想配当利回り対市場値43.8
実績配当利回り2.21%
配当性向19.2%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索