現在値1,716.0円(02/03 15:30)前日比-36.0(-2.05%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 239億円 | PER(予) | 46.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.04% | PBR(実) | 1.05倍 |
ROE(実) | 0.70% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 0.41% | 自己資本比率 | 63.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 700 (3.9%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/03
企業情報
企業概要 |
調味料メーカー、家庭用ソースの国内最大手。家庭用商品(ソース/ウスター・中濃・とんかつ・お好み焼き・焼きそば、パスタ、材料セット、ドレッシング/たれ・ケチャップ)、業務用商品(各種ソース)の製造販売。主力商品は定番ソース「ウスターソース」「とんかつソース」「中濃ソース」「専用ソース」、万能調味料「うまソース」、和風スパゲティー素材「まぜりゃんせ」シリーズ、ドレッシング「&Bull-Dog」商品。子会社イカリソースは「イカリ串かつソース250」「塩だれソース」を販売。新規家庭用調味料のドレッシングソース(2018年ドレッシング市場に本格参入「&Bull-Dog」)、海外市場開拓に注力。2019年ミお好み焼きソースのサンフーズを子会社化。2023年TATEBAYASHIクリエイションセンター完工。主要取引先は国分グループ本社、加藤産業、三菱食品。
(2024/06更新) |
---|---|
取扱商品 | ・家庭用定番ソース「ウスターソース」「とんかつソース」「中濃ソース」「Jソース」「うまソース」 ・専用ソース(お好み焼ソース、焼そばソース、たこ焼ソース)、クッキングソース(ハンバーグソース、デミグラスソース) ・アンド・ブルドック(ドレッシングソース、ノンオイルドレッシングソース、かけるたれ、焼肉丼のたれ)、健康志向系・プレミアムソース ・パスタ「まぜりゃんせ」、材料セット(もんじゃ焼き) ・業務用商品(小袋・粉末、定番ソース1.8L・10L・20Lソース、専用ソース/焼そば・たこ焼)、学校給食用・卓上用ソース (2024/06更新) |
企業URL | https://www.bulldog.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | -3.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 787.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
35.0円 | 2.04% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
8.1 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月24日発表の第3四半期、経常利益:682百万円
対会社予想進捗率:97.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 682 |
---|---|
進捗率 | 97.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/26 | 2024/10/25 | 2025/01/24 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
12
1.7 % |
247
35.3 % |
682
97.4 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
700
(2025/01/24) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/07/27 | 2023/10/27 | 2024/01/26 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
319
58.0 % |
485
88.2 % |
534
97.1 % |
674
122.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -6.5% | -39.1% | -11.9% | -40.6% |
5年平均成長率 | -3.2% | -17.6% | -8.0% | -28.4% |
10年平均成長率 | -1.3% | -15.6% | -4.4% | -13.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 3.1% | 7.1% | 3.6% |
5年平均利益率 | - | 3.4% | 6.6% | 3.7% |
10年平均利益率 | - | 3.9% | 6.7% | 4.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 46.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.6 |
予想PER相対水準(5年) | 4.2 |
PBR | 1.05倍 |
PBR相対水準(2年) | 0.0 |
PBR相対水準(5年) | 27.1 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 0.70% |
---|---|
実績ROA | 0.41% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 63.6% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.04% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 28.7 |
実績配当利回り | 2.04% |
配当性向 | 321.4% |
連続増配年数(直近実績) | - |