2876 デルソーレ
東証スタンダード食料品
現在値448.0円(02/14 15:30)前日比-8.0(-1.75%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額41億円 PER(予)
配当利回り(予)3.35% PBR(実)0.62
ROE(実)9.42% ROIC(実)
ROA(実)5.50%自己資本比率61.8%
予想経常利益(予)
(増益率)
480
(-62.1%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
食料品メーカー、(旧)ジェーシー・コムサ。食品事業(業務用・市販用「デルソーレ」ブランドの小麦ごはん/冷凍ピザ、エスニックブレッド製品の製造・販売)、外食事業(チェーン店運営、宅配)を展開。日本で初めてピザ販売を開始したピザのパイオニア(ドミノピザと提携)。ピザの他、ナン・ピタ・トルティーヤなど世界のパンの製造、チーズ加工。主力商品は「デルソーレ」ブランドの小麦ごはん(世界のパンシリーズ、エスニックブレッド)、冷凍・冷蔵ピザ(マルゲリータピザ、ピスタチオピザ)、ロングセラー商品「手のばしナン」。外食事業は焼き鳥チェーン「一番どり」「燦鶏」、テイクアウト「京鳥」、宅配「上海エクスプレス」を運営。その他、事業開発事業はインドネシアで外食店舗を運営(現地大手食品メーカーと合弁会社設立)。2020年ジェーシー・コムサから商号変更。2021年ブランドアンテナショップ「デルソーレSHOP」オープン。2022年ミツウロコグループHD<8131>との業務提携中止。主要取引先は日本アクセス、ドミノ・ピザジャパン。
(2024/11更新)
取扱商品
・デルソーレ「小麦ごはん〜世界のパンシリーズ〜」(ピザ、ナン、トルティーヤ、フォカッチャ、ピタパン)
・ピザ・エスニックブレッド(イタリアンピザ、マルゲリータピザ、ピスタチオピザ、ゴールドラベル、バリューラベル、フローズンラベル)
・外食店舗「一番どり」「をどり」「牛傳」「ハーベスター・八雲」、デルソーレSHOP
・テイクアウト「京鳥」「おめで鯛焼き本舗」、宅配「上海エクスプレス」「NY.NY」
(2024/11更新)
企業URL https://www.del-sole.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収0.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-51.8%
年間1株配当予想配当利回り
12.0円 増配3.35% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
14.5 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:756百万円
対会社予想進捗率:157.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益756
    進捗率 157.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/14 2024/11/14 2025/02/14
    2025/03 (単独)
    今期進捗率
    253
    52.7 %
    553
    115.2 %
    756
    157.5 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 480
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- -- -- 1,000
    (2024/05/15)

    発表日 2023/08/14 2023/11/14 2024/02/14 2024/05/15
    2024/03 (単独)
    前期進捗結果
    420
    35.0 %
    916
    76.3 %
    1,337
    111.4 %
    1,267
    105.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New15,100-15.1% 500-59.0% 480-62.1% -350-158.4%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率2.3% 34.7% 27.4% 33.6%
5年平均成長率0.3% 9.4% 9.8% 3.7%
10年平均成長率0.5% 4.2% 4.6% 4.1%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.3% 5.5% 3.1%
5年平均利益率 - 4.2% 5.1% 2.7%
10年平均利益率 - 4.4% 4.8% 2.3%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 4,210-13.5% 270-36.0% 203-51.8% -622-320.6%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 12,348-12.6% 688-48.0% 756-43.5% -133-115.0%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR0.62倍
PBR相対水準(2年)14.3
PBR相対水準(5年)11.5
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE9.42%
実績ROA5.50%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率61.8%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.35%
予想配当利回り対市場値62.6
実績配当利回り2.68%
配当性向17.8%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索