現在値1,240.0円(02/06 15:30)前日比+17.0(+1.39%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 95億円 | PER(予) | 6.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.42% | PBR(実) | 0.54倍 |
ROE(実) | 10.06% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.72% | 自己資本比率 | 57.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,000 (-11.7%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
業務用食材会社、広島市本社。卵加工製品(玉子焼、寿司・和風・中華・洋風の玉子)、寿司用具材、味付かんぴょう・しいたけ類、水産練製品/かに風味蒲鉾、野菜加工製品(惣菜)、ヘルスフードの製造・販売。「中食」を中心に、寿司用具材・総菜・半調理製品など業務用食品(玉子焼・椎茸・干瓢)をスーパーマーケット、寿司チェーン、コンビニエンスストア等に供給。主力は業務用玉子焼き(国内トップクラス)・冷凍オムレツなどの卵加工製品、焙煎ごぼう茶。ヘルスフード事業は一般消費者向け「あじかん焙煎ごぼう茶」(国内最大手)の製造販売。2016年広島大学と包括的研究協力で覚書。2023年スイーツ素材(チョコレート風の食品素材 「GOVOCE(ゴボーチェ)」)発売。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・玉子製品(玉子焼、ロール玉子焼、巻芯、きんし、刻みきんし、オムライス用、オムレツ、伊達、玉子そぼろ、蒸し煮玉子、ゆで玉子、サラダ) ・寿司食材(巻寿司、ちらし寿司、押し寿司、いなり寿司、にぎり寿司) ・加工品(かに風味蒲鉾、味付かんぴょう・しいたけ類、米飯、ごぼう惣菜、和洋中惣菜、調理素材・副材) ・ヘルスフード(ごぼう茶「ごぼうのおかげ」、焙煎ごぼう茶、青汁、美食シリーズ)、素材原料/業務用(焙煎ごぼうパウダー、焙煎ごぼう茶) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.ahjikan.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 2.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 49.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
25.0円 2期連続増配 | 2.42% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
79.3 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は2月3日発表の第3四半期、経常利益:2,370百万円
対会社予想進捗率:118.5%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 2,370 |
---|---|
進捗率 | 118.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/01 | 2024/11/11 | 2025/02/03 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
679
34.0 % |
1,337
66.9 % |
2,370
118.5 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
1,330
(2024/11/01) | -- |
2,000
(2025/02/03) |
当初会社予想 | -- |
500
(2024/05/14) | -- |
1,700
(2024/05/14) |
発表日 | 2023/08/01 | 2023/11/10 | 2024/02/01 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
393
17.5 % |
966
42.9 % |
1,657
73.6 % |
2,266
100.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 52,000 | 3.5% | 1,900 | 11.1% | 2,000 | -11.7% | 1,400 | -7.2% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 5.7% | 39.4% | 39.4% | 36.0% |
5年平均成長率 | 2.5% | 11.4% | 13.5% | 10.4% |
10年平均成長率 | 3.5% | 31.6% | 23.8% | 34.3% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.6% | 2.5% | 1.7% |
5年平均利益率 | - | 1.6% | 2.3% | 1.5% |
10年平均利益率 | - | 1.9% | 2.4% | 1.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 13,686 | 1.8% | 835 | 13.6% | 1,033 | 49.5% | 708 | 54.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/03発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 38,779 | 2.9% | 2,136 | 62.2% | 2,370 | 43.0% | 1,630 | 46.3% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 6.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 1.9 |
予想PER相対水準(5年) | 1.7 |
PBR | 0.54倍 |
PBR相対水準(2年) | 50.0 |
PBR相対水準(5年) | 59.3 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 10.06% |
---|---|
実績ROA | 5.72% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 57.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.42% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 39.0 |
実績配当利回り | 2.02% |
配当性向 | 12.6% |
連続増配年数(直近実績) | 2期 |