3086 J.フロント リテイリング
東証プライム小売業
現在値2,096.5円(02/10 15:30)前日比+1.0(+0.05%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額5,672億円 PER(予)14.9
配当利回り(予)2.10% PBR(実)1.35
ROE(実)8.07% ROIC(実)
ROA(実)2.68%自己資本比率34.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
50,000
(20.9%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
国内2位の百貨店グループ。百貨店「大丸」「松坂屋」(15店舗)を中核に、ファッションビル・ショッピングセンターの「PARCO」「ZERO GATE」(16店舗)、卸売・クレジット、不動産開発を展開。百貨店事業、SC(ショッピングセンター)事業、デベロッパー事業、決済・金融事業のセグメント。百貨店をハイブリッド型モデル(小売と不動産賃貸をミックスさせた百貨店)と不動産賃貸型モデル(百貨店をやらない、商業施設「GINZA SIX」)の2系統へのビジネスモデル転換とアーバンドミナント戦略(商業施設「Ginza Six」「上野フロンティアタワー」・心斎橋店本館・渋谷パルコなど)を推進。2007年大丸と松坂屋HDとの経営統合により設立。2014年パルコを子会社化(2020年完全子会社化)。2018年通信販売の千趣会<8165>を持分法適用会社から除外、鳥取大丸の資本関係を解消。2021年松坂屋豊田店・営業終了。パルコ事業の津田沼PARCO(2023年)、新所沢PARCO(2024年)の営業終了。2022年子会社ディンプル(人材派遣)株式をワールドHDに譲渡。2023年ライフスタイルストア「PLAZA」株式を売却。
(2024/09更新)
取扱商品
・百貨店「松坂屋」(名古屋、高槻、静岡、上野、商業施設「GINZA SIX」)
・百貨店「大丸」(梅田、心斎橋、京都、神戸、須磨、芦屋、東京、札幌、下関)、百貨店(博多大丸、高知大丸)
・ファッションビル「PARCO」、ショッピングセンター「ZERO GATE」
・不動産(GINZA SIX、上野フロンティアタワー)、クレジット金融、卸売
(2024/09更新)
企業URL https://www.j-front-retailing.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収-2.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
7四半期連続増益0.6%
年間1株配当予想配当利回り
36.0円 3期連続増配2.10% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
88.2 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月25日発表の第3四半期、経常利益:49,377百万円
対会社予想進捗率:98.8%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益49,377
    進捗率 98.8 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/06/28 2024/10/08 2024/12/25
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    15,631
    31.3 %
    38,263
    76.5 %
    49,377
    98.8 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 38,200
    (2024/09/24)
    -- 50,000
    (2024/12/25)
    当初会社予想 -- 21,500
    (2024/04/15)
    -- 34,500
    (2024/04/15)
    コンセンサス 10,700 -- -- 51,600

    発表日 2023/06/28 2023/10/10 2023/12/26 2024/04/15
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    9,926
    25.8 %
    18,804
    48.8 %
    29,848
    77.5 %
    41,343
    107.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率8.5% - - -
5年平均成長率-2.4% 1.0% -0.4% 1.8%
10年平均成長率-9.8% 0.3% 0.2% -0.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.2% 5.6% 4.2%
5年平均利益率 - 3.9% 3.1% 1.8%
10年平均利益率 - 5.6% 5.2% 3.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)14.9倍
予想PER相対水準(2年)31.3
予想PER相対水準(5年)2.1
PBR1.35倍
PBR相対水準(2年)89.1
PBR相対水準(5年)93.8
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE8.07%
実績ROA2.68%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率34.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.10%
予想配当利回り対市場値30.8
実績配当利回り1.72%
配当性向31.6%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索