3087 ドトール・日レスホールディングス
東証プライム小売業
現在値2,333.0円(02/06 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額1,064億円 PER(予)15.4
配当利回り(予)2.06% PBR(実)0.99
ROE(実)5.63% ROIC(実)
ROA(実)4.41%自己資本比率77.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
9,848
(27.9%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
ドトールコーヒーと日本レストランシステムを傘下に持つ外食グループ。ドトールコーヒーは日本最大級のコーヒーチェーン「ドトールコーヒーショップ」を中核に「エクセルシオール」「カフェコロラド」を全国展開。日本レストランシステムはパスタ「洋麺屋五右衛門」、コーヒー「星乃珈琲」、石窯パン工房「サンメリー」、洋風レストラン、カレーパンなどの多様な店舗を出店。グループ店舗数は国内2039店舗(2024年8月)。「星乃珈琲」「OSLO COFFEE」の店舗拡大、統合会社D&Nカフェレストランによる新店舗開発、海外店舗拡大などに注力。2007年日本レストランシステムとドトールコーヒーの持株会社として設立。2016年プレミアムコーヒー&ティーの「神乃珈琲」営業開始。2017年中国におけるドトールコーヒーショップの事業展開で小南国社(香港)と合弁会社設立。
(2024/12更新)
取扱商品
・ドトールコーヒー系「ドトールコーヒーショップ」「エクセルシオールカフェ」「カフェコロラド」「カフェレクセル」「ドトール珈琲農園」
・パスタ「洋麺屋五右衛門」、京風スパゲッティー「先斗入ル」
・喫茶「星乃珈琲」「OSLO COFFEE」「THE DARJEELING」「MOZART」「上辻園」
・石窯パン工房(サンメリー)、洋風レストラン「卵と私」「Salon Oeuf et Moi」、洋食「浅草軒」、ワインバー
・カレー「天馬」、和風レストラン「さんるーむ」「ハンバーグ&ステーキ 俵屋」、焼肉・牛たん焼き、うなぎ
(2024/12更新)
企業URL https://www.dnh.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高1.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
12四半期連続増益30.0%
年間1株配当予想配当利回り
40.0円 3期連続増配2.06% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
90.1 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月14日発表の第3四半期、経常利益:8,046百万円
対会社予想進捗率:81.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益8,046
    進捗率 81.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/12 2024/10/15 2025/01/14
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    3,100
    31.5 %
    5,732
    58.2 %
    8,046
    81.7 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 5,125
    (2024/07/12)
    -- 9,848
    (2025/01/14)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 2,690 5,760 8,258 10,200

    発表日 2023/07/14 2023/10/13 2024/01/12 2024/04/12
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    2,255
    30.3 %
    4,283
    57.5 %
    6,063
    81.4 %
    7,701
    103.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率13.5% - - -
5年平均成長率1.7% -6.3% -5.6% -1.5%
10年平均成長率2.2% -1.4% -1.4% 3.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 2.0% 2.3% 2.6%
5年平均利益率 - 1.9% 2.1% 0.2%
10年平均利益率 - 4.9% 5.1% 2.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)15.4倍
予想PER相対水準(2年)8.1
予想PER相対水準(5年)6.7
PBR0.99倍
PBR相対水準(2年)57.7
PBR相対水準(5年)77.1
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.63%
実績ROA4.41%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率77.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.06%
予想配当利回り対市場値29.6
実績配当利回り1.71%
配当性向32.0%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索