現在値1,200.0円(02/12 09:27)前日比-5.0(-0.41%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 628億円 | PER(予) | 3,072.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 33.10倍 |
ROE(実) | -124.37% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -22.69% | 自己資本比率 | 24.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 83 (114.6%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
居酒屋チェーン。東海地区(愛知・岐阜・三重県)を拠点にファッズが運営する伝串「新時代」にFC加盟、業態変更によるリブランドを推進、「新時代」はパリモチ鶏皮串「伝串」と幅広いメニューと廉価が特色。その他、居酒屋「なつかし処 昭和食堂」、高級立ち食い焼肉「治郎丸」など居酒屋・レストランを出店(海帆店舗27店舗、子会社SSS19店舗、2024年9月)。新事業の再生可能エネルギー事業(小規模な低圧発電設備の営農型太陽光発電の開発)、メディカル事業(クリニックや歯科医院の経営支援)に取り組む。2018年映画「孤狼の血」でコラボキャンペーン。2020年「からあげ専門店あげたて」のテイクアウト事業を開始。2021年ファッズ運営の「新時代」へFC加盟。2022年再生可能エネルギー事業に参入、SSS(居酒屋)を子会社化。2024年再生可能エネルギー事業でDMM.com と業務提携。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・伝串「新時代」、居酒屋「なつかし処昭和食堂」 ・懐かし居酒屋「えびすや」、居酒屋「葵屋」、和定食「しんぱち食堂」 ・立ち食い焼肉「治郎丸」、レストラン「BABY FACE PLANETS」 ・再生可能エネルギー(営農型太陽光発電) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.kaihan.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | -13.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続増益 | 34.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
76.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | -214 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/13 | 2024/11/14 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
-121
-- % |
-214
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
83
(2024/11/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
-273
(2024/05/15) |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/13 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
-123
-- % |
-264
-- % |
-446
-- % |
-568
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 41.6% | - | - | - |
5年平均成長率 | -13.1% | - | - | - |
10年平均成長率 | -5.3% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -47.8% | -32.8% | -47.3% |
5年平均利益率 | - | -52.7% | -40.4% | -56.6% |
10年平均利益率 | - | -26.1% | -19.9% | -29.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 3,085.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 96.6 |
予想PER相対水準(5年) | 96.6 |
PBR | 33.24倍 |
PBR相対水準(2年) | 13.4 |
PBR相対水準(5年) | 6.2 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -124.37% |
---|---|
実績ROA | -22.69% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 24.6% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月13日でした。)