3183 ウイン・パートナーズ
東証プライム卸売業
現在値1,337.0円(02/06 15:30)前日比+7.0(+0.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額408億円 PER(予)20.6
配当利回り(予)3.81% PBR(実)1.63
ROE(実)7.95% ROIC(実)
ROA(実)4.01%自己資本比率49.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,750
(3.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
ウイン・インターナショナルとテスコを中核とする医療機器商社グループ。首都圏・東北地方を中心に低侵襲治療のパイオニアとして低侵襲治療・心臓治療に特化した医療機器・器具を病院・医療施設へ販売。心臓関連製品が売上高の約65%。取扱製品領域は虚血性心疾患、心臓律動管理、心臓血管外科、末梢血管疾患、脳外科、糖尿病関連。主要取扱製品は心臓カテーテル(国内販売トップ)、内視鏡手術用品、ステント、ペースメーカ、ステントグラフト。治療領域を心臓から下肢などの末梢血管疾患関連(PPI)や脳外科、糖尿病関連分野にも領域を拡大。その他、医療設備の設計・施工、大型医療機器のパッケージ販売、機器の適正使用支援・病院のバリューアップ支援等を展開。2013年ウイン・インターナショナルとテスコが経営統合。2017年医療機器ディーラーの大沢商事(2018年テスコに吸収合併)を子会社化。2018年循環器疾患商社のエムシーアイ(山形)を子会社化。2022年トーセイメディカル(盛岡)を子会社化。主要取引先はエフエスユニマネジメント、エム・シー・ヘルスケア。
(2024/11更新)
取扱商品
・虚血性心疾患関連(PTCAバルーンカテーテル、薬剤溶出型ステント/DES、血管内超音波診断カテーテル)
・心臓律動管理関連(ペースメーカ、植込型除細動器/ICD、両室ペーシング機能付き植込型除細動器、電気生理検査用カテーテル、心筋焼灼術用カテーテル)
・心臓血管外科関連(ステントグラフト、経カテーテル生体弁、人工血管、人工心肺)
・末梢血管疾患・脳外科関連(PTAバルーンカテーテル、末梢血管用ステント、塞栓用コイル)
・医療機器関連(X線血管撮影装置、コンピュータ断層撮影装置/CT、磁気共鳴画像診断装置/MRI、麻酔器)
(2024/11更新)
企業URL https://www.win-partners.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.0%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続増益14.0%
年間1株配当予想配当利回り
50.0円 3.81% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
91.3 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:2,081百万円
対会社予想進捗率:75.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,081
    進捗率 75.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/05 2024/11/05 2025/02/06
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    587
    21.3 %
    1,251
    45.5 %
    2,081
    75.7 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,070
    (2024/08/05)
    -- 2,750
    (2025/02/06)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/08/07 2023/11/08 2024/02/07 2024/05/14
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    435
    15.4 %
    972
    34.3 %
    1,700
    60.1 %
    2,649
    93.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New78,0001.2% 2,7504.7% 2,7503.8% 1,8601.4%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率7.4% 5.2% 5.4% 6.0%
5年平均成長率2.0% -4.2% -4.1% -7.0%
10年平均成長率4.5% 0.6% 0.6% -0.0%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 3.7% 3.7% 2.7%
5年平均利益率 - 3.8% 3.8% 2.7%
10年平均利益率 - 4.4% 4.5% 3.3%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 21,4869.0% 81612.4% 83014.0% 56413.7%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 60,43910.1% 2,06321.9% 2,08122.4% 1,41017.7%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)20.6倍
予想PER相対水準(2年)93.9
予想PER相対水準(5年)54.2
PBR1.63倍
PBR相対水準(2年)83.7
PBR相対水準(5年)72.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE7.95%
実績ROA4.01%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率49.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.81%
予想配当利回り対市場値76.2
実績配当利回り3.74%
配当性向77.6%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索