3232 三重交通グループホールディングス
東証プライム不動産業
現在値506.0円(02/07 09:07)前日比-1.0(-0.20%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額543億円 PER(予)9.7
配当利回り(予)2.77% PBR(実)0.81
ROE(実)8.52% ROIC(実)
ROA(実)2.72%自己資本比率32.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
7,500
(-0.5%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
三重交通と三交不動産が中核の純粋持株会社、近鉄グループ。運輸(バス、タクシー)、不動産(マンション、戸建、賃貸)、流通(SS運営、生活用品販売、自動車販売)、レジャー・サービス(ホテル、他)を営む。三重交通は三重県全域と愛知県・和歌山県の一部で路線バス・貸切バス・高速バスの運行、市バスの運行受託。三交不動産は中部圏・首都圏・関西圏でオフィスビル・商業施設・ホテル開発と施設賃貸、分譲マンション・戸建分譲、不動産の売買・仲介など。レジャー・サービスはビジネスホテル「三交イン」(16カ所)、リゾートホテル「鳥羽シーサイドホテル」、ゴルフ場運営など。近鉄グループHD<9041>の持分法適用会社。
(2024/11更新)
取扱商品
・運輸(乗合バス、中距離高速バス、貸切バス「DreamII」「浪漫」、リムジンバス、「三交タクシー」、自動車整備、市バス運行受託、自動車管理)
・不動産(売買・仲介、賃貸、施設賃貸、注文住宅・分譲戸建「プレシア」「三交ホーム」、マンション「プレイズ」、リフォーム、複合商業施設、メガソーラー発電)
・流通(サービスステーション運営、「ハンズ」フランチャイズ店、飲食店、自動車販売/三重いすゞ自動車)
・レジャー・サービス(ビジネスホテル「三交イン」、リゾートホテル「鳥羽シーサイドホテル」、ドライブイン運営、ゴルフ場、御在所ロープウェイ、自動車学校)
(2024/11更新)
企業URL https://holdings.sanco.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収-1.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-14.2%
年間1株配当予想配当利回り
12.0円 3期連続増配2.76% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
24.3 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:7,747百万円
対会社予想進捗率:103.3%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益7,747
    進捗率 103.3 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/07 2024/11/07 2025/02/05
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    2,730
    36.4 %
    5,240
    69.9 %
    7,747
    103.3 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 5,240
    (2024/10/23)
    -- 7,500
    (2025/02/05)
    当初会社予想 -- 3,700
    (2024/05/09)
    -- 7,200
    (2024/05/09)
    コンセンサス -- -- -- 8,000

    発表日 2023/08/09 2023/11/08 2024/02/07 2024/05/09
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    1,871
    27.5 %
    3,617
    53.2 %
    6,540
    96.2 %
    7,537
    110.8 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New102,0003.9% 7,6003.1% 7,500-0.5% 5,2009.5%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率6.6% 163.4% 55.8% -
5年平均成長率-1.6% 0.6% 1.3% 0.9%
10年平均成長率-1.8% 4.5% 5.6% 6.4%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.0% 6.7% 3.8%
5年平均利益率 - 4.8% 5.6% 2.6%
10年平均利益率 - 5.1% 5.5% 3.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 24,890-4.0% 2,433-15.0% 2,507-14.2% 1,854-14.6%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 76,0029.0% 7,58219.4% 7,74718.5% 5,93521.7%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.8倍
予想PER相対水準(2年)6.9
予想PER相対水準(5年)3.6
PBR0.81倍
PBR相対水準(2年)10.3
PBR相対水準(5年)9.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE8.52%
実績ROA2.72%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率32.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.76%
予想配当利回り対市場値47.2
実績配当利回り2.37%
配当性向25.3%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索