現在値408.0円(02/21 15:30)前日比-1.0(-0.24%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 62億円 | PER(予) | 11.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.70% | PBR(実) | 0.88倍 |
ROE(実) | 2.90% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 1.53% | 自己資本比率 | 52.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 790 (35.3%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
バイクショップチェーン、(旧)アイケイコーポレーション。中古バイク販売・買取専門店「バイク王」の全国展開を中心に、オークション販売(卸売)、無料出張買取、海外販売、パーツ販売を営む。バイク買取シェアトップ、バイク店舗数76店舗、保有台数約60万台(2024年11月)。バイクの購入から売却までトータルプロデュース(出張買取/全国統一の基準に基づく査定価格の提示、店舗「バイク王」のリテール販売、オークションを介したホールセール販売)。バイク輸出販売の海外取引ビジネスに注力。2016年G-7 HD<7508>と資本業務提携。2017年駐車場事業を譲渡。2022年中古のHarley Davidsonのコンセプトショップをオープン、ハウスクリーニングのベアーズと業務提携(フランチャイズ契約)。2023年バイクショップ・マッチングサービス「BOCS」の運用を開始。主要取引先はジャパンバイクオークション、ビーディーエス。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・オートバイ専門店「バイク王」(バイク買取、バイク新車販売、バイク中古車販売、パーツ販売) ・バイク買取(無料出張買取サービス、中古バイク仕入) ・販売(業者向けオークション卸売・ホールセール、海外取引先向けホールセール、ユーザー向けリテール、バイクパーツ&バイク用品) ・バイク小売サイト「バイク王ダイレクトSHOP」、整備マッチングサービス「BOCS(ボックス)」 ・ライフスタイル(保険販売、車両コーティング)、レジャー・アウトドア(レンタルバイク、電動モビリティ販売) (2025/01更新) |
企業URL | https://www.8190.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 10年最高 | 11.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続増益 | 198.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
11.0円 | 2.70% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
17.5 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 584 |
---|---|
進捗率 | 100.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/11 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
200
(2025/01/10) | -- |
790
(2025/01/10) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | -- | 2024/07/04 | 2024/10/04 | 2025/01/10 |
---|---|---|---|---|
2024/11 (連結) 前期進捗結果 |
--
-- % |
-102
-- % |
504
86.3 % |
584
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 8.5% | -43.2% | -30.9% | -46.6% |
5年平均成長率 | 11.0% | 6.4% | 10.2% | -1.8% |
10年平均成長率 | 5.8% | 4.4% | 6.6% | 2.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.8% | 3.0% | 1.6% |
5年平均利益率 | - | 2.9% | 3.9% | 2.4% |
10年平均利益率 | - | 1.3% | 2.1% | 1.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 11.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 4.9 |
予想PER相対水準(5年) | 7.4 |
PBR | 0.88倍 |
PBR相対水準(2年) | 3.0 |
PBR相対水準(5年) | 10.2 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 2.90% |
---|---|
実績ROA | 1.53% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 52.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.70% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 44.4 |
実績配当利回り | 2.70% |
配当性向 | 82.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年4月4日でした。)