3382 セブン&アイ・ホールディングス
東証プライム小売業
現在値2,424.0円(02/03 11:30)前日比-45.5(-1.84%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額63,134億円 PER(予)38.6
配当利回り(予)1.65% PBR(実)1.73
ROE(実)6.25% ROIC(実)
ROA(実)2.12%自己資本比率35.1%
予想経常利益(予)
(増益率)
356,000
(-29.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/01/31

企業情報

企業概要
世界トップクラスのグローバル流通グループ。国内外コンビニエンスストア「セブン−イレブン」、スーパーストア「イトーヨーカ堂」「ヨークベニマル」、レストラン、銀行、専門店など幅広い業態でビジネス展開。コンビニエンスストア「セブン−イレブン」(国内1位、21,618店舗、2024年8月)、総合スーパー「イトーヨーカ堂」(国内2位、111店舗)、食品スーパー「ヨークベニマル」、フードサービス「デニーズ」、金融サービス「セブン銀行」、「赤ちゃん本舗」「ロフト」などの事業会社を傘下に持つ。海外はアメリカ・カナダ・中国でコンビニエンスストアを運営(13,229店舗)、その他各国で「セブン−イレブン」のエリアライセンシーを授与。2016年H2Oリテイリング<8242>とへ関西の百貨店3店舗を譲渡。2017年中堅コンビニの米スノコLP社を買収(約3600億円)。2020年米コンビニ「スピードウェイ」を買収(2.2兆円)。2023年スーパーストア事業再編(イトーヨーカ堂がヨークを吸収合併)、そごう・西武をフォートレスへ譲渡。2024年通販のニッセンHDを譲渡。
(2024/12更新)
取扱商品
・コンビニエンスストア「セブン・イレブン」、米ガソリンスタンド併設型コンビニ「スピードウェイ」
・スーパーストア「イトーヨーカ堂」「ヨークベニマル」「成都イトーヨーカ堂」「天満屋ストア」「ダイイチ」
・ファミリーレストラン「デニーズ」、マタニティ&ベビー「赤ちゃん本舗」、生活雑貨専門店「ロフト」
・チケット販売「ぴあ」、音楽ソフト「タワーレコード」
・金融関連「セブン銀行」「セブン・カードサービス」
(2024/12更新)
企業URL https://www.7andi.com

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換11.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-29.1%
年間1株配当予想配当利回り
37.7円 1.62% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
78.8 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月9日発表の第3四半期、経常利益:281,633百万円
対会社予想進捗率:79.1%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益281,633
    進捗率 79.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/11 2024/10/10 2025/01/09
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    55,000
    15.4 %
    167,220
    47.0 %
    281,633
    79.1 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 201,000
    (2024/07/11)
    -- 356,000
    (2025/01/09)
    当初会社予想 -- -- -- 502,000
    (2024/04/10)
    コンセンサス 63,087 175,000 295,250 358,800

    発表日 2023/07/13 2023/10/12 2024/01/11 2024/04/10
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    73,708
    15.0 %
    226,867
    46.3 %
    388,239
    79.2 %
    507,086
    103.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率25.8% 13.4% 12.4% 7.8%
5年平均成長率11.1% 5.4% 4.5% 2.0%
10年平均成長率7.4% 4.6% 4.1% 2.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.5% 4.2% 2.3%
5年平均利益率 - 5.2% 5.0% 2.6%
10年平均利益率 - 5.6% 5.5% 2.6%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)39.4倍
予想PER相対水準(2年)90.6
予想PER相対水準(5年)90.8
PBR1.76倍
PBR相対水準(2年)98.5
PBR相対水準(5年)93.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE6.25%
実績ROA2.12%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率35.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.62%
予想配当利回り対市場値20.1
実績配当利回り1.53%
配当性向44.4%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索