現在値779.0円(02/07 11:30)前日比-4.0(-0.51%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 110億円 | PER(予) | 10.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.11% | PBR(実) | 0.69倍 |
ROE(実) | 2.65% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 1.95% | 自己資本比率 | 74.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,494 (129.1%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
仮設資材メーカー、岐阜県海津市本社。建設現場で使用する仮設資材/システム足場(くさび緊結式足場、次世代足場、連層足場)の供給を中心に、仮設資材のレンタル、OEM製品の受託製造、物流機器の製造・販売。仮設足場の大手(低層〜中層向けくさび緊結式足場「シンワキャッチャー」)。中層〜高層向け次世代足場「SPS」(大型施設や公共工事をターゲット)の拡販、仮設資材のレンタル事業へ本格展開を推進。物流機器は工場・倉庫・建設現場における物品の保管・搬送等に使用される機器(保管・搬送用パレット、スチールラック、パレットのオーダーメイド制作)。2016年次世代足場「SPS(サイレントパワーシステム)」の製造・販売を開始。2017年次世代足場「NDS(ダーウィン)」の製造・販売を開始。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・仮設資材/くさび緊結式足場「シンワキャッチャー」(支柱、手すり、ジャッキベース、ブラケット、踏板) ・仮設資材/次世代足場「SPS」/SILENT POWER SYSTEM(樹脂ハンマー施工、抜け止め機構、新構造ポケット) ・物流機器(オーダーメイド物流機器/パレット、足場資材専用パレット、吊りパレット) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.shinwa-jp.com |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | -6.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 26.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
32.0円 | 4.09% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
92.2 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 815 |
---|---|
進捗率 | 54.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/14 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
395
26.4 % |
815
54.6 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
815
(2024/11/11) | -- |
1,494
(2024/11/14) |
当初会社予想 | -- |
441
(2024/05/10) | -- | -- |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/14 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
165
25.3 % |
496
76.1 % |
656
100.6 % |
652
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -3.0% | -27.7% | -28.5% | -30.7% |
5年平均成長率 | -6.3% | -18.6% | -19.2% | -21.0% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 9.7% | 9.2% | 6.4% |
5年平均利益率 | - | 11.1% | 10.6% | 7.3% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 10.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 18.3 |
予想PER相対水準(5年) | 23.9 |
PBR | 0.70倍 |
PBR相対水準(2年) | 66.7 |
PBR相対水準(5年) | 14.5 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 2.65% |
---|---|
実績ROA | 1.95% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 74.0% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.09% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 82.4 |
実績配当利回り | 4.09% |
配当性向 | 108.6% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月14日でした。)