現在値1,738.0円(02/10 15:30)前日比+55.0(+3.27%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 737億円 | PER(予) | 18.2倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 1.67倍 |
ROE(実) | 19.21% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 9.21% | 自己資本比率 | 50.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 5,700 (26.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
貸会議室の国内最大手。法人向け貸会議室・宴会場運営ビジネスを起点に、一時オフィス・宿泊等の付加価値を加えた「場」「空間」「時間」を創出する空間再生流通事業(遊休不動産を有効活用)を展開。フレキシブルオフィスは貸会議室、宴会場を提供(全国直営施設数240、2000室以上を運営)。中核事業の貸会議室事業は企業が保有する遊休不動産を仕入れ、「TKP貸会議室ネット」にて提供。その他、ホテル・宿泊研修(リゾート研修施設、都市型ホテル「アパホテル」)、料飲・バンケット、イベントプロデュース、BPO(コールセンター)を営む。2019年「リージャス」ブランドのスイスIWGから日本事業(国内最大手)を買収(500億円、2023年譲渡)。2020年エスクリ<2196>と資本業務提携(共同ブランド「シルク」)。2023年日本リージャス(レンタルオフィス、コワーキングスペース)を三菱地所へ譲渡(382億円)。2023年識学<7049>と資本業務提携。2023年リリカラ<9827>を持分法適用会社化、2024年子会社化へ。2024年ノバレーゼ<9160>と資本業務提携(子会社化)。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・フレキシブルオフィス(運営/貸会議室・イベントスペース・コワーキングスペース・レンタルオフィス、貸会議室・レンタルスペースサービス「貸会議室ネット」) ・ホテル&リゾート(リゾートセミナーホテル/宿泊研修施設「レクトーレ」、ラグジュアリーホテル、温泉宿、新都市型ホテル/ビジネスホテル) ・イベントプロデュース(ウェビナー・映像・会場手配、「イベントネット」、映像・音響・照明機材制作管理、学会・学術集会運営サポート、同時通訳システムサポート、オフィス機材レンタル) ・BPO(BPO関連サービス、コールセンター・コンタクトセンター運営、事務局代行サービス、採用受付代行サービス) ・料飲・バンケット(懇親会・ケータリング運営、レストラン・カフェ運営、弁当製造手配) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.tkp.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 0.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 22.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
75.3 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月14日発表の第3四半期、経常利益:4,133百万円
対会社予想進捗率:72.5%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 4,133 |
---|---|
進捗率 | 72.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/11 | 2024/10/15 | 2025/01/14 | |
2025/02 (連結)
今期進捗率 |
1,762
30.9 % |
2,622
46.0 % |
4,133
72.5 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
5,700
(2025/01/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
7,500
(2024/04/15) |
コンセンサス | 1,850 | 3,200 | 5,352 | 5,633 |
発表日 | 2023/07/13 | 2023/10/12 | 2024/01/15 | 2024/04/15 |
---|---|---|---|---|
2024/02 (連結) 前期進捗結果 |
1,758
35.2 % |
2,647
52.9 % |
3,884
77.7 % |
4,517
90.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -5.4% | - | - | - |
5年平均成長率 | 0.6% | 1.4% | 2.2% | 29.8% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 5.9% | 5.0% | 0.7% |
5年平均利益率 | - | 4.7% | 3.7% | -0.6% |
10年平均利益率 | - | 7.7% | 6.8% | 2.4% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 18.2倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 92.0 |
予想PER相対水準(5年) | 3.0 |
PBR | 1.67倍 |
PBR相対水準(2年) | 19.3 |
PBR相対水準(5年) | 22.1 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 19.21% |
---|---|
実績ROA | 9.21% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 50.2% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |