3538 ウイルプラスホールディングス
東証スタンダード | 小売業 |
現在値1,023.0円(02/13 15:30)前日比+15.0(+1.49%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 106億円 | PER(予) | 6.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.40% | PBR(実) | 0.91倍 |
ROE(実) | 11.50% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.03% | 自己資本比率 | 30.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,488 (59.6%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13
企業情報
企業概要 |
外車ディーラーグループの大手。東京・神奈川・福岡を中心に輸入車の新車販売・中古車販売(40店舗)、業販(他社ブランドの下取中古車をオートオークションで販売)、車輛整備・保険販売を営む。M&Aを足掛かりにマルチブランド戦略・ドミナント戦略により事業拡大、輸入車ディーラー5社、11ブランドを取扱う。チェッカーモータース社はFCAジャパン、ランドローバーの正規ディーラー(Alfa Romeo、FIAT、ABARTH、JEEP、LANDROVERを販売、イタリア車販売の代表的会社)。ウイルプラスモトーレン社はBMW・MINI、帝欧オート社はVOLVO、ウイルプラスアインス社はポルシェ、ウイルプラスエンハンスはジャガー・ランドローバー・BYDの正規ディーラー。2014年帝欧オート社を子会社化。2017年ボルボ・カーズ小田原を事業譲受。2018年ジャガー・ランドローバー車ディーラー契約、ジャガーディーラーを設立。2019年ジャガー・ランドローバー三鷹事業譲受。
(2024/06更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ウイルプラスチェッカーモータース社(アルファ ロメオ、フィアット、アバルト、ジープ) ・ウイルプラスモトーレン社(BMW、MINI) ・ウイルプラス帝欧オート社(ボルボ)、ウイルプラスアインス社(ポルシェ) ・ウイルプラスエンハンス社(ジャガー、ランドローバー、BYD) (2024/06更新) |
企業URL | https://www.willplus.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 10年最高 | 9.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 18.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
43.5円 7期連続増配 | 4.40% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
25.7 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00_a.png)
直近の決算は本日発表の中間決算、経常利益:692百万円
対会社予想進捗率:27.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 692 |
---|---|
進捗率 | 27.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/11/12 | 2025/02/13 | ||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
259
10.4 % |
692
27.8 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
2,488
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | -- | -- | -- | 2,488 |
発表日 | 2023/11/14 | 2024/02/13 | 2024/05/14 | 2024/08/14 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
306
22.6 % |
671
49.6 % |
1,025
75.8 % |
1,559
115.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/06 予 New | 88,342 | 85.0% | 2,528 | 69.2% | 2,488 | 59.6% | 1,438 | 27.9% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 5.4% | -13.3% | -12.2% | -9.8% |
5年平均成長率 | 9.8% | 6.0% | 6.9% | 9.0% |
10年平均成長率 | 10.8% | 5.9% | 6.0% | 8.4% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 4.4% | 4.6% | 3.1% |
5年平均利益率 | - | 4.5% | 4.5% | 3.1% |
10年平均利益率 | - | 4.4% | 4.4% | 2.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 21,040 | 82.8% | 444 | 25.1% | 433 | 18.6% | 400 | 66.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 41,058 | 79.4% | 685 | 12.3% | 692 | 3.1% | 672 | 52.4% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 6.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 12.0 |
予想PER相対水準(5年) | 22.4 |
PBR | 0.91倍 |
PBR相対水準(2年) | 10.0 |
PBR相対水準(5年) | 17.8 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 11.50% |
---|---|
実績ROA | 4.03% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 30.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.40% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 88.1 |
実績配当利回り | 4.25% |
配当性向 | 37.4% |
連続増配年数(直近実績) | 7期 |