3540 歯愛メディカル
東証スタンダード卸売業
現在値868.0円(02/14 15:30)前日比-7.0(-0.80%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額434億円 PER(予)13.9
配当利回り(予)% PBR(実)1.66
ROE(実)27.15% ROIC(実)
ROA(実)11.97%自己資本比率41.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
4,268
(62.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
歯科医院向け歯科材料の通信販売会社、通称Ciメディカル、石川県白山市本社。医療機関(歯科医院、歯科技工所、クリニック、動物病院、福祉・介護施設、病院)向けにデンタルケア製品・医療品を通信販売。歯科医院向け通販カタログ「Ciメディカル」は3万以上の歯科材料を掲載、全国約6万軒の歯科医院に納品(歯科業界での歯ブラシ販売本数、歯科通販売上高は業界トップ)、ネット通販「Ciモール」を合わせ営む。クリニック向け通販、幼稚園・保育園向け通販、歯科技工所向け通販、動物病院向け医療材料・医薬品通販、介護施設・福祉施設向け通販、病院・一般診療所向け通販など通販の多様化を展開。その他、通信販売のニッセンHDを子会社、インナーウェアのネット販売の白鳩<3192>を持分法適用会社に持つ。エア・ウォーター<4088>の持分法適用会社。2016年エア・ウォーターと資本業務提携(2018年合弁会社設立)。2023年白鳩を小田急電鉄から株式譲受。2024年ニッセンホールディングス(通信販売、セブン&アイHDから譲受)を子会社化。
(2024/12更新)
取扱商品
・歯科医院向け通販カタログ「Ciメディカル」、歯科技工所向け通販カタログ「DENTAL LABO」
・クリニック向け通販カタログ「nurse+care」、介護&福祉施設向け通販カタログ「FreshCare」
・動物病院向け医療材料・医薬品通販カタログ「Vet」、病院・一般診療所向け通販カタログ「メディカルカタログ」
・保育施設向け通販カタログ「保育園・幼稚園」、ビューティーサロン向け通販カタログ「美っくる」
・インターネット・カタログ通信販売「ニッセン」、歯科医院向け通信販売サイト「Ciモール」
(2024/12更新)
企業URL https://ci-medical.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
9期連続増収 10年最高18.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益146.0%
年間1株配当予想配当利回り
12.5円 増配
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
16.9 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月12日発表の本決算、経常利益:2,621百万円
対会社予想進捗率:105.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,621
    進捗率 105.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,917
    (2025/02/12)
    -- 4,268
    (2025/02/12)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 590 -- -- 4,600

    発表日 2024/05/14 2024/08/13 2024/11/12 2025/02/12
    2024/12 (連結)
    前期進捗結果
    407
    16.4 %
    971
    39.2 %
    1,285
    51.9 %
    2,621
    105.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/12発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 New67,49347.9% 2,493-16.6% 2,621-20.5% 6,266201.0%
2025/12 予 New95,00040.8% 4,13565.9% 4,26862.8% 3,128-50.1%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率17.9% -18.0% -17.1% 30.5%
5年平均成長率18.6% 3.5% 4.1% 33.0%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.5% 6.7% 6.6%
5年平均利益率 - 8.6% 8.8% 6.9%
10年平均利益率 - 8.4% 8.7% 6.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/12発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New22,24585.7% 1,385214.1% 1,336146.0% 929170.8%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/12発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New67,49347.9% 2,493-16.6% 2,621-20.5% 6,266201.0%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)13.9倍
予想PER相対水準(2年)46.3
予想PER相対水準(5年)21.5
PBR1.66倍
PBR相対水準(2年)4.6
PBR相対水準(5年)1.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE27.15%
実績ROA11.97%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率41.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り
予想配当利回り対市場値
実績配当利回り1.44%
配当性向10.0%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索