3571 ソトー
東証スタンダード | 繊維製品 |
現在値704.0円(02/07 15:30)前日比+6.0(+0.86%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 98億円 | PER(予) | 16.1倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 5.68% | PBR(実) | 0.61倍 |
ROE(実) | 21.78% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 16.28% | 自己資本比率 | 75.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 400 (-13.8%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
染色加工メーカー、毛織物染色の大手、愛知県一宮市本社。テキスタイルメーカーを顧客にアウター素材を中心とした繊維製品(ウール・化合繊)の染色・整理・特殊加工受託、テキスタイルの製造・販売、不動産業。ウールや複合素材を中心とした染色加工技術を基盤に高級ファッション衣料、高級メンズ衣料、フォーマル、オフィスユニフォーム向け素材の染色受託加工。多品種少ロットシステムで多様化するニーズや新素材の加工に対応(染色加工顧客は愛知県西部を中心とした尾州地区に集中)。スポーツ・インナー・ユニフォーム素材の受注・生産・販売、事業領域の拡大を推進。その他、メンズファッションブランド「MOVB」(コート、ジャケット、ボトムス)、除菌・消臭製品「MIMAMOR」の販売。2013年ベトナムの大手テキスタイル製造メーカーと業務提携、ASEAN圏でのテキスタイルの生産・販売を開始。2018年兒玉毛織を子会社化。2023年子会社の日本化繊を吸収合併。主要取引先は西川毛織。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・繊維製品の染色加工(入荷検反、毛焼、洗じゅう、煮じゅう、縮じゅう、乾燥、染色、起毛、せん毛、蒸じゅう、撥水、ウォッシャブル加工) ・テキスタイル(高級ファッション衣料、オフィスユニフォーム素材) ・ファッション「MOVB(モーヴ)」(メンズ用アウター・スウェット・ジャケット・ボトムス)、「MIMAMOR(ミマモ)」(ハンドクリーム、除菌消臭スプレー) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.sotoh.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | -0.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -115.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
24.0円 増配 | 5.73% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
47.8 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 219 |
---|---|
進捗率 | 54.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/07 | 2024/11/08 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
247
61.8 % |
219
54.8 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
400
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/09 | 2023/11/09 | 2024/02/09 | 2024/05/09 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
266
54.3 % |
452
92.2 % |
545
111.2 % |
464
94.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 12.4% | - | - | - |
5年平均成長率 | -0.9% | 7.4% | 3.9% | 71.9% |
10年平均成長率 | 0.2% | -2.4% | -9.0% | 12.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -3.4% | -1.5% | 1.0% |
5年平均利益率 | - | -3.4% | -1.5% | -1.8% |
10年平均利益率 | - | -0.2% | 1.7% | 0.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 16.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 85.9 |
予想PER相対水準(5年) | 45.4 |
PBR | 0.60倍 |
PBR相対水準(2年) | 14.9 |
PBR相対水準(5年) | 14.9 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 21.78% |
---|---|
実績ROA | 16.28% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 75.8% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 5.73% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 98.7 |
実績配当利回り | 3.44% |
配当性向 | 11.3% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)