3625 テックファームホールディングス
東証グロース情報・通信
現在値625.0円(02/06 15:30)前日比-11.0(-1.73%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額47億円 PER(予)19.3
配当利回り(予)0.80% PBR(実)1.91
ROE(実)6.98% ROIC(実)
ROA(実)3.83%自己資本比率56.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
390
(49.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
ICTソリューション会社。モバイルアプリから分散ネットワーク・IoT・AIまで先端技術を活用した業務・基幹システムの受託開発と運用・保守のSIサービスを提供(メディア・エンタメ、通信キャリア、金融)。Webサイト・モバイル関連の業務ソフト開発が主力、受託開発からサービス提供型への事業拡大を推進。その他、クロスボーダー流通プラットフォーム事業(輸出業務のデジタル化、シンガポール・香港での開拓)、リフォーム業向け業務支援ソリューション、カジノ施設向け電子決済ソリューション、人工知能・データサイエンス技術研究・開発を営む。地域医療プラットフォーム(地域医療Maas事業化)、教育DX、海外販路開拓支援サービス「コネクトアジア」に取り組む。2015年持株会社体制へ移行。2017年遠隔診療サービス「MediTel」をNTTドコモと共同で提供。2019年農産物卸のWe Agri(旧ジャパン・アグリゲート)を子会社化。2020年青果仲卸大手のベジテックと業務提携。2021年自動車業界向けソフト開発のEBEをツリー・エイトに譲渡。主要取引先はサプライズクルー。
(2024/10更新)
取扱商品
・システムインテグレーション(サービスデザイン、アプリ・システム開発、プロダクト、運用・保守、実証実験、IoTソリューション)
・サービス(決済、データ分析、Webサービス、IoT、ビジネス・アプリ、AI、セキュリティ・認証、SNS、HR・従業員エンゲージメント、CRM、UI/UX、XR)
・カジノ市場向け電子決済ソリューション、リフォーム業向け業務支援ソリューション、人工知能・データサイエンス技術研究・開発
・クロスボーダー流通プラットフォーム(プレミアム果物・野菜等の海外向け輸出、農産物・農産加工品の卸売、農業コンサルティング)
・海外販路開拓支援「コネクトアジア」
(2024/10更新)
企業URL https://www.techfirm-hd.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換-5.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続増益432.3%
年間1株配当予想配当利回り
5.0円 0.80% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
43.0 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月8日発表の第1四半期、経常利益:165百万円
対会社予想進捗率:42.3%
次の決算は中間決算2025年2月7日に発表される予定です。
(ちなみに前年の中間決算は2024年2月9日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益165
    進捗率 42.3 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/11/08
    2025/06 (連結)
    今期進捗率
    165
    42.3 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 390
    (2024/11/08)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/10 2024/08/09
    2024/06 (連結)
    前期進捗結果
    31
    14.8 %
    48
    22.9 %
    177
    84.3 %
    261
    124.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-5.5% 10.5% 6.8% -
5年平均成長率-5.1% -19.8% -18.2% -
10年平均成長率3.8% 6.1% 7.3% -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 1.1% 1.6% -0.3%
5年平均利益率 - 2.0% 2.4% -3.5%
10年平均利益率 - 3.5% 3.7% -1.6%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)19.3倍
予想PER相対水準(2年)11.3
予想PER相対水準(5年)5.9
PBR1.91倍
PBR相対水準(2年)43.3
PBR相対水準(5年)41.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE6.98%
実績ROA3.83%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率56.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.80%
予想配当利回り対市場値5.8
実績配当利回り0.80%
配当性向22.7%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索