3647 ジー・スリーホールディングス
東証スタンダード情報・通信
現在値138.0円(02/06 15:30)前日比-1.0(-0.72%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額27億円 PER(予)
配当利回り(予)0.00% PBR(実)2.79
ROE(実)-58.49% ROIC(実)
ROA(実)-40.22%自己資本比率64.9%
予想経常利益(予)
(増益率)

()
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
環境関連ビジネスのグループ会社。再生可能エネルギー事業(太陽光発電所の建設・買取・転売、所有・運営・売電、発電商材/太陽電池モジュール・周辺機器の販売、非常用発電機の開発)が主力。その他、サステナブル事業(基礎化粧品や健康食品の仕入・販売、消毒用噴霧器のOEM供給)、新規エネルギー事業(LPガス及び都市ガスエンジン搭載非常用発電機開発、バイオ燃料製造・販売)。創業のソフトウェア開発から2012年撤退。2016年コネクトHDから商号変更、ソーラーフロンティアと国内での太陽光発電事業の推進に向けた協業で基本合意。2018年Green Micro Factoryを設立(1号店出店)。2020年SBY事業(コンセプトマーケティングショップ)、FATBURGER事業(ハンバーガーショップ)を譲渡。2021年マグネシウム電池事業に参入、消毒OEM事業を開始、都市鉱山事業を開始。2023年エコ・テクノサービスを譲渡。2024年マグネシウム電池事業及び都市鉱山事業から撤退。主要取引先は美樹工業、リガード、RBソーラーエース合同会社。
(2024/12更新)
取扱商品
・再生可能エネルギー(未着工・稼働済太陽光発電所の買取、事業計画の再構築、土地買取・賃貸提案、太陽光発電所建設・運転)
・太陽光発電所/売電(所有太陽光発電所/発電・売電、非常用発電機開発)、発電関連商材(太陽光パネル、パワーコンディショナ)の仕入販売
・新規エネルギー(LPガス式非常用発電機、 LPガス式非常用小型発電機)
・サステナブル(除菌用機器/OEM供給、動力噴霧器、過酢酸製剤用液体噴霧器、基礎化粧品・健康食品仕入販売)
(2024/12更新)
企業URL https://www.g3holdings.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
5期連続減収-44.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
11四半期連続減益-52.2%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
41.8 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月10日発表の第1四半期、経常利益:-102百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-102
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2025/01/10
    2025/08 (連結)
    今期進捗率
    -102
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- --
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/01/12 2024/04/12 2024/07/12 2024/10/11
    2024/08 (連結)
    前期進捗結果
    -67
    -- %
    -178
    -- %
    -284
    -- %
    -680
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-57.2% - - -
5年平均成長率-44.4% - - -
10年平均成長率-16.2% - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -92.2% -94.4% -117.0%
5年平均利益率 - -53.8% -55.1% -69.5%
10年平均利益率 - -22.9% -24.8% -32.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR2.79倍
PBR相対水準(2年)93.0
PBR相対水準(5年)38.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-58.49%
実績ROA-40.22%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率64.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索