3655 ブレインパッド
東証プライム | 情報・通信 |
現在値1,222.0円(02/10 15:30)前日比+44.0(+3.74%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 273億円 | PER(予) | 28.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.65% | PBR(実) | 4.58倍 |
ROE(実) | 17.43% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 13.20% | 自己資本比率 | 76.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,400 (3.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
データ解析会社。AIを活用したビッグデータの解析技術「データマイニング」「最適化」を核に、サイエンティストによる解析と解析ロジックを組み込んだ最適なデータ活用のシステム実装を業務受託型で提供。プロフェッショナルサービス事業(データ活用コンサルティング、データ分析受託、システム開発、アルゴリズム開発、分析基盤構築、データ活用人材育成サービス)、プロダクト事業(自社開発のデジタルマーケティングツール、海外製分析ソフトのライセンス提供)の2セグメント。国内有数のデータサイエンティスト(150名超)により認知・認識、予測、数理最適化によるAIビジネスを展開。デジタルマーケティング領域ではプライベートDMP「Rtoaster」(国内大手)を提供。2016年SMN<6185>の「Logicad」と連携。2018年EC業務支援パッケージ「ブレインロボ」をRPAテクノロジーズ(現オープングループ)<6572>と共同開発。2020年電通グループと合弁会社(電通クロスブレイン)設立、伊藤忠商事と資本業務提携。2022年りそなHDと資本業務提携。主要取引先はLINEヤフー。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・プロフェッショナル・サービス(データ活用コンサルティング、データ分析・アルゴリズム開発、データ基盤構築、データ活用人材育成) ・マーケティング製品(レコメンドエンジン・プライベートDMP「Rtoaster」、マーケティングオートメーション「Ligla」「Probance」) ・マッチングエンジン「Conomi」、ダイナミックセグメンテーションシステム「exQuic」 ・アナリティクス・予測・機械学習(ソーシャルメディア分析「Brandwatch」、分析ツール、BIツール、統計解析・ビッグデータ加工) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.brainpad.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 13.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 63.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
8.0円 | 0.65% 低め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
46.7 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 511 |
---|---|
進捗率 | 36.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/11/12 | |||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
511
36.5 % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
590
(2024/11/12) | -- |
1,400
(2024/11/12) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 310 | -- | -- | 1,620 |
発表日 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/10 | 2024/08/09 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
313
23.2 % |
656
48.6 % |
1,152
85.3 % |
1,357
100.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 14.1% | 16.6% | 15.4% | 14.8% |
5年平均成長率 | 13.2% | 2.6% | 2.3% | 0.7% |
10年平均成長率 | 15.3% | 22.3% | 24.4% | 30.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.0% | 11.4% | 7.8% |
5年平均利益率 | - | 12.2% | 12.6% | 8.9% |
10年平均利益率 | - | 11.3% | 11.4% | 7.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 28.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 45.5 |
予想PER相対水準(5年) | 5.6 |
PBR | 4.58倍 |
PBR相対水準(2年) | 42.7 |
PBR相対水準(5年) | 19.2 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 17.43% |
---|---|
実績ROA | 13.20% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 76.3% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.65% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 4.0 |
実績配当利回り | 0.65% |
配当性向 | 18.9% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の中間決算は2024年2月9日でした。)