現在値1,310.0円(02/10 15:30)前日比-5.0(-0.38%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 475億円 | PER(予) | 31.1倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.83% | PBR(実) | 7.20倍 |
ROE(実) | 8.54% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 6.69% | 自己資本比率 | 76.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,117 (50.8%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
クリエイターの創作支援ソフト会社。クリエイターサポート(マンガ・イラスト・アニメ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」、コンテンツ創作支援サービス)、コンテンツ流通ソリューションを営む。クリエイターサポートはクリエイターの創作活動をトータルに支援するツール・サービスの提供、電子書籍配信・モバイル向けコンテンツの企画・制作・運用。主力商品のクリエイターサポートソフト「CLIP STUDIO PAINT」は全世界で4000万本以上出荷、ペンタブレットのワコムとグローバルでのパートナーシップ体制を構築。コンテンツ流通ソリューション事業はデジタルコンテンツ流通基盤プラットフォーム「DC3」、電子書籍ソリューションを提供。2021年子会社のエイチアイをミックウェアに譲渡。2022年ワコム<6727>と資本業務提携、アートスパークHDから商号変更。2023年UI/UX事業(車載向け組込ソフト開発)を加賀FEIに譲渡、LINE Digital Frontier及びイーブックイニシアティブジャパンと資本業務提携。2024年アクセル<6730>と資本業務提携。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・コンテンツ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(マンガ・イラスト・アニメ制作ソフト)、商業アニメーション制作ソフト「RETAS STUDIO」 ・クリエイター向けサービス(クリエイターポータルアプリ「CLIP STUDIO」) ・マンガ持ち込み・投稿・マンガ賞ポータルサイト「マンナビ」、オンライン持ち込み/出張編集部サービス「モチコミonline」 ・コンテンツ制作ハードウェア「CLIP STUDIO TABMATE」 ・電子書籍ソリューション(電子書籍ビューア「CLIP STUDIO READER」)、コンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」 (2024/11更新) |
企業URL | https://www.celsys.com |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
6期連続増収 10年最高 | 16.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
4四半期連続増益 | 146.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
12.0円 9期連続増配 | 1.83% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
79.2 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,747 |
---|---|
進捗率 | 82.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/10 | 2024/08/02 | 2024/11/08 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
604
28.5 % |
1,228
58.0 % |
1,747
82.5 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
1,055
(2024/06/26) | -- |
2,117
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- |
641
(2024/02/09) | -- |
1,611
(2024/02/09) |
発表日 | 2023/05/08 | 2023/08/04 | 2023/11/02 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
558
42.7 % |
736
56.4 % |
947
72.5 % |
1,404
107.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 8.3% | 20.5% | 23.4% | - |
5年平均成長率 | 16.4% | 29.3% | 31.5% | 13.4% |
10年平均成長率 | 8.2% | - | - | 31.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 18.7% | 19.7% | 13.1% |
5年平均利益率 | - | 14.6% | 15.0% | 7.3% |
10年平均利益率 | - | 11.2% | 11.2% | 6.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 31.1倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 8.9 |
予想PER相対水準(5年) | 13.0 |
PBR | 7.20倍 |
PBR相対水準(2年) | 84.9 |
PBR相対水準(5年) | 83.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.54% |
---|---|
実績ROA | 6.69% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 76.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.83% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 24.7 |
実績配当利回り | 0.92% |
配当性向 | 65.0% |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)