3665 エニグモ
東証プライム | 情報・通信 |
現在値342.0円(02/06 15:30)前日比+6.0(+1.79%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 146億円 | PER(予) | 40.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.92% | PBR(実) | 1.25倍 |
ROE(実) | 8.14% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 6.47% | 自己資本比率 | 79.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 535 (-47.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
eマーケットプレイス会社。世界中の個人出品者と個人購入者のファッション商品マッチングサイト「BUYMA(バイマ)」(CtoCプラットフォームの海外ソーシャル・ショッピングサイト)を運営。海外在住の日本人出品者ネットワークを中心に世界各国のパーソナルショッパー(出品者178か国、22万人)からファッションアイテムを購入できるマーケットプレイス(会員数1120万人、海外ファッション通販サイトの最大手)。個人バイヤーと利用者からの手数料が収入源。インテリア(家具・雑貨等)を扱うLife Styleカテゴリーの品揃え、メンズ層への取り込みと事業製品の拡大、共存型(CtoC+BtoC)マーケットプレイスへの推進に注力。その他、英語版「GLOBAL BUYMA」、トレンドファッションメディア「STYLE HAUS(スタイルハウス)」、プライベートツアー予約サイト「BUYMA TRAVEL」を運営。ソニーグループ<6758>の持分法適用会社。2018年海外旅行サービス「BUYMA TRAVEL」を開始。2023年「LIVE SHOPPING」を開始。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・海外ファッションアイテム通販サイト「BUYMA (バイマ)」「GLOBAL BUYMA (英語版)」(レディース、メンズ、ベビーキッズ、ライフスタイル、ビューティー) ・海外旅行体験サービス「BUYMA TRAVEL」(現地プライベートツアー) ・ファッションメディア「STYLEHAUS(スタイルハウス)」(ファッション、コスメ、ライフスタイル) (2024/12更新) |
企業URL | https://enigmo.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | 3.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -70.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
10.0円 | 2.92% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
44.8 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 229 |
---|---|
進捗率 | 42.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/09/13 | 2024/12/13 | ||
2025/01 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
199
37.2 % |
229
42.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
535
(2024/12/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | -- | -- | -- | 590 |
発表日 | -- | -- | -- | -- |
---|---|---|---|---|
2024/01 (連結) 前期進捗結果 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -4.3% | -30.9% | -30.5% | -26.4% |
5年平均成長率 | 3.3% | -14.2% | -13.8% | -11.4% |
10年平均成長率 | 13.0% | 1.6% | 1.8% | 4.8% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 23.9% | 24.1% | 17.0% |
5年平均利益率 | - | 31.7% | 31.8% | 22.2% |
10年平均利益率 | - | 33.7% | 33.7% | 21.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 40.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 100.0 |
予想PER相対水準(5年) | 100.0 |
PBR | 1.25倍 |
PBR相対水準(2年) | 14.5 |
PBR相対水準(5年) | 2.3 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.14% |
---|---|
実績ROA | 6.47% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 79.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.92% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 51.2 |
実績配当利回り | 2.92% |
配当性向 | 47.3% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年3月14日でした。)