3690 イルグルム
東証グロース情報・通信
現在値565.0円(02/10 15:30)前日比+7.0(+1.25%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額36億円 PER(予)34.8
配当利回り(予)1.40% PBR(実)1.95
ROE(実)3.56% ROIC(実)
ROA(実)2.03%自己資本比率53.3%
予想経常利益(予)
(増益率)
190
(17.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
マーケティングテクノロジー会社、(旧)ロックオン。マーケティングDX支援事業は運用型広告市場向け広告効果測定ツール「アドエビス」、広告代理店DX・運用型広告レポート作成「アドレポ」を提供。広告効果測定市場で国内トップ。その他、動画マーケティングのコンテンツ制作や運用「TOPICA WORKS」等のサービス。コマース支援事業はEC構築オープンプラットフォーム「EC-CUBE」、コンサルティングサービス・受託開発を提供。ビッグデータ・人工知能・データ活用を駆使したマーケティングの自動化・効率化のMXP戦略により広告主・広告代理店のDXを支援。2019年「アドレポ」サービス開始、ロックオンから商号変更。2020年広告効果測定ツール「ADPLAN」をオプトHD<3289>から譲受。2021年EC特化型CX向上プラットフォーム「eZCX」をリリース。2022年新バージョン「アドエビス シンク」提供開始。
(2025/01更新)
取扱商品
・広告効果測定プラットフォーム「AD EBiS(アドエビス)」(広告の投資効率分析、見込顧客獲得、測定・蓄積データ活用、外部連携)
・コンバージョンAPIツール「CAPiCO」、運用型広告レポート自動作成ツール「AdRepo」 、Webプッシュ通知ツール「TargetPush」
・マーケティング特化型マッチングプラットフォーム「アドフープ」
・クリエイティブエージェンシー「Spoo! Inc.」、分散型動画メディア運営代行サービス「TOPICA WORKS」
・コマース支援/プラットフォーム「EC-CUBE」(ECオープンプラットフォーム、EC構築パッケージ)
(2025/01更新)
企業URL https://www.yrglm.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
10期連続増収 10年最高10.5%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
7四半期連続減益-67.3%
年間1株配当予想配当利回り
7.8円 5期連続増配1.40% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
32.2 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月5日発表の第1四半期、経常利益:17百万円
対会社予想進捗率:8.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益17
    進捗率 8.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2025/02/05
    2025/09 (連結)
    今期進捗率
    17
    8.9 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 190
    (2025/02/05)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/02/05 2024/05/08 2024/08/05 2024/11/06
    2024/09 (連結)
    前期進捗結果
    52
    38.5 %
    107
    79.3 %
    134
    99.3 %
    162
    120.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/09 予 New4,80032.0% 20022.0% 19017.3% 10047.1%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率7.1% -23.4% -23.7% -34.2%
5年平均成長率10.5% 14.3% 15.4% -
10年平均成長率10.3% -4.1% -3.6% -6.8%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 8.4% 8.5% 4.8%
5年平均利益率 - 9.6% 9.6% 5.9%
10年平均利益率 - 9.1% 9.1% 5.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 1Q 1,16725.8% 23-53.1% 17-67.3% 4-82.6%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 1Q 1,16725.8% 23-53.1% 17-67.3% 4-82.6%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)34.8倍
予想PER相対水準(2年)34.2
予想PER相対水準(5年)20.1
PBR1.95倍
PBR相対水準(2年)44.0
PBR相対水準(5年)3.8
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE3.56%
実績ROA2.03%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率53.3%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.40%
予想配当利回り対市場値15.6
実績配当利回り1.38%
配当性向70.0%
連続増配年数(直近実績)5期

銘柄を検索