現在値257.0円(02/06 15:30)前日比+2.0(+0.78%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 61億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.95% | PBR(実) | 0.63倍 |
ROE(実) | 5.19% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.31% | 自己資本比率 | 44.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | -250 (-133.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
ゲームソフトとITサービスのシステム開発グループ。コンテンツ事業(スマホゲーム開発、ブロックチェーンゲーム開発、オンラインゲーム運営)、ITサービス事業(電子出版向け決済代行、データサービス)を営む。コンテンツ事業は子会社サイバード、リベル・エンタテインメント、アリスマティック等によるゲーム開発。代表的なゲームはモバイルゲーム「A3」「イケメンシリーズ」「蒼焔の艦隊」、育成ゲーム(役者・声優・サッカーチーム)が主力。ITサービス事業は子会社ファーストペンギン(オンライン電子出版に特化したアフィリエイトプラットフォーム、決済代行サービス「AquaGates」)、エアネット(マネージドセキュリティサービス)が担う。2016年次世代育成ゲーム「A3」を開発。2018年サイバードを完全子会社化(70億円)、エディア<3953>と業務提携(合弁契約解消)。2023年電子書籍ストア「なでしこ書店」開設(日本エンタープライズ<4829>と共同)。主要取引先はApple Inc.、Google Inc.。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・モバイルゲーム(イケメン役者育成ゲーム「A3」、声優育成ゲーム「CUE」、「イケメンシリーズ」、音楽ゲーム「アイチュウ」 ・海戦ゲーム「蒼焔の艦隊」、サッカークラブ育成ゲーム「Blockchain Football」)、アドベンチャー「18TRIP」、「フィットネスランナー」 ・女性向けIP創出/2.5次元舞台「青山オペレッタ THE STAGE」、デジタルくじサービス「ちゃれくじ」、女性向け電子書籍ストア「なでしこ書店」 ・ITサービス(アフィリエイト・サービス・プロバイダ、決済代行サービス「AquaGates」、広告、人材支援、クラウド型「ALL in Oneメール」) ・アセットマネージメント(不動産事業、賃貸管理業務、宿泊施設の企画・運営・管理) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.aeria.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 | -6.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 65.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
5.0円 | 1.95% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
28.8 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | -296 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/15 | 2024/08/14 | 2024/11/14 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
-263
-- % |
-242
-- % |
-296
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
-250
(2024/11/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
700
(2024/02/14) |
発表日 | 2023/05/15 | 2023/08/14 | 2023/11/14 | 2024/02/14 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
536
89.3 % |
713
118.8 % |
555
92.5 % |
752
125.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -4.1% | 9.4% | 32.7% | - |
5年平均成長率 | -6.3% | -24.0% | -14.2% | - |
10年平均成長率 | 38.9% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 3.4% | 3.6% | 1.9% |
5年平均利益率 | - | 3.9% | 4.0% | -1.3% |
10年平均利益率 | - | -7.5% | -0.6% | -8.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.63倍 |
PBR相対水準(2年) | 23.1 |
PBR相対水準(5年) | 9.4 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.19% |
---|---|
実績ROA | 2.31% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 44.9% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.95% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 26.8 |
実績配当利回り | 1.95% |
配当性向 | 23.1% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月14日でした。)