3770 ザッパラス
東証スタンダード | 情報・通信 |
現在値326.0円(02/10 15:30)前日比+2.0(+0.62%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 45億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.53% | PBR(実) | 0.67倍 |
ROE(実) | 2.84% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 2.60% | 自己資本比率 | 91.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | - (-) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
cocoloniを中核とする業界トップの占いコンテンツグループ。モバイルサービス事業としてモバイル・PC向け占いデジタルコンテンツを中核に、オンライン占い、オンラインイベント、ネットTV放送等を提供。主力サービスは占いコンテンツポータル「cocoloni 占い館」、サブスクリプション「占いTVニュース」、電話占い「ロバミミ」、オンライン占い「Chapli」。NTTドコモ(スゴ得)、KDDI(auスマートパス)の定額利用サービスに占いコンテンツを提供。プラットフォームの多様化対応、スマートフォン向けコンテンツのラインアップ拡充に注力。2017年インターネット放送局「占いTV」を開始。2018年会社分割によりcocoloni、ワナップスを設立。2020年「占いフェス」のオンライン化、吉本興業HDと合弁会社(Luck Out)設立、オンライン占いスクール「URANAI ACADEMY」開校。2023年ベビー用品ECサイト「cuna select」を譲渡、対面占い提供のリアル店舗第1号店を出店。主要取引先はSBペイメントサービス、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・占いコンテンツ(西洋占い、東洋占い、手相、四柱推命、姓名判断、タロットカード、血液型、星座、風水、他) ・占いポータル「cocoloni 占い館」、オンライン占い(チャット占い「Chapli(チャプリ)」、電話占い「ロバミミ」「シェリール」) ・WEBメディア(無料占いメディア「cocoloni占い館Sun」、「占いCOLLECTION」「cocoloniPROLO」「占いTVニュース」 ・法人向け占いサービス(占いAPI、占い制作、占い師派遣) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.zappallas.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | 1.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -7.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
5.0円 | 1.53% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
5.9 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 209 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/09/13 | 2024/12/11 | ||
2025/04 (連結)
今期進捗率 |
91
-- % |
209
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- | -- |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/09/13 | 2023/12/11 | 2024/03/12 | 2024/06/14 |
---|---|---|---|---|
2024/04 (連結) 前期進捗結果 |
41
-- % |
169
-- % |
240
-- % |
350
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -3.0% | -7.7% | -2.4% | -17.3% |
5年平均成長率 | 1.0% | - | - | - |
10年平均成長率 | -6.0% | -9.0% | -7.4% | -8.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -0.1% | 1.5% | -2.4% |
5年平均利益率 | - | 1.6% | 2.5% | -1.4% |
10年平均利益率 | - | 0.1% | 0.8% | -3.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.67倍 |
PBR相対水準(2年) | 6.0 |
PBR相対水準(5年) | 25.7 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 2.84% |
---|---|
実績ROA | 2.60% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 91.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.53% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 18.3 |
実績配当利回り | 1.53% |
配当性向 | 37.3% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年3月12日でした。)