3774 インターネットイニシアティブ
東証プライム | 情報・通信 |
現在値2,964.5円(02/06 15:30)前日比-45.5(-1.51%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 5,431億円 | PER(予) | 25.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.18% | PBR(実) | 4.01倍 |
ROE(実) | 16.26% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 7.63% | 自己資本比率 | 45.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 30,600 (5.8%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
ネットワークサービス会社。データセンター運営によるネットワークサービス(インターネット接続、WAN、モバイルサービス、アウトソーシング)、SI、ネットワーク構築・セキュリティサービス、ATM運営。日本で最初にインターネット接続の商用サービスを開始したインターネットサービスプロバイダの草分け。SaaS型セキュリティサービスで業界トップ、法人向け・個人向け回線数は約480万回線、大手・中堅企業や官公庁を中心に約15000社に導入。フルMVNO事業者としてMVNO事業は国内トップクラス(法人・個人向けモバイル通信、MVNOプラットフォームサービス、SIM、eSIM)。デジタル通貨取引の「ディーカレット」「DeCurret」を持分法適用会社に持つ。2016年日本テレビとJOCDN設立(動画配信プラットフォーム提供、2017年民放15社とインターネット配信で提携)。2018年ものづくり改革を推進する「Cognitive Factory」を平田機工と開始。2019年eSIMサービス開始。2023年KDDIと資本業務提携。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ネットワーク(インターネット接続サービス、VPN・リモートアクセス、WAN、ファイアウォール、クラウドエクスチェンジ、SD-LAN、モバイルサービス) ・クラウド(Iaas、運用マネジメント、応用ソリューション、オフィスIT)、データセンター、セキュリティ(メール、Web、ネットワーク、セキュリティ診断・訓練) ・システムインテグレーション(ネットワークシステム構築、コンサルティング、ITシステム設計・構築・開発、アプリ開発) ・アウトソーシングサービス(システム統合運用・自動化、企業システム・企業ネットワークの運用監視、国内外のサポートセンター業務) ・個人向けサービス(インターネットサービス「IIJmio」、セキュリティ教育プログラム、プライバシー保護人材育成プログラム) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.iij.ad.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 7.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -14.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
34.4円 4期連続増配 | 1.18% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
77.8 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 11,116 |
---|---|
進捗率 | 36.3 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/07 | 2024/11/08 | ||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
5,039
16.5 % |
11,116
36.3 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
11,000
(2024/08/07) | -- |
30,600
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- |
9,500
(2024/05/10) | -- |
29,000
(2024/05/10) |
コンセンサス | 4,780 | -- | -- | 31,238 |
発表日 | 2023/08/08 | 2023/11/06 | 2024/02/07 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
5,481
18.1 % |
12,552
41.4 % |
19,645
64.7 % |
28,934
95.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 9.0% | 26.8% | 27.3% | 26.9% |
5年平均成長率 | 7.5% | 37.0% | 37.7% | 41.3% |
10年平均成長率 | 9.2% | 17.6% | 16.5% | 16.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.6% | 10.7% | 7.2% |
5年平均利益率 | - | 8.5% | 8.4% | 5.6% |
10年平均利益率 | - | 6.1% | 6.1% | 4.0% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 25.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 64.4 |
予想PER相対水準(5年) | 22.3 |
PBR | 4.01倍 |
PBR相対水準(2年) | 58.1 |
PBR相対水準(5年) | 77.4 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 16.26% |
---|---|
実績ROA | 7.63% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 45.9% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.18% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 11.8 |
実績配当利回り | 1.16% |
配当性向 | 30.7% |
連続増配年数(直近実績) | 4期 |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月7日でした。)