3776 ブロードバンドタワー
東証スタンダード | 情報・通信 |
現在値166.0円(02/12 09:18)前日比-3.0(-1.78%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 102億円 | PER(予) | 407.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.20% | PBR(実) | 1.18倍 |
ROE(実) | 4.77% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.06% | 自己資本比率 | 43.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 280 (-68.5%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
データセンターサービス会社。コンピュータプラットフォーム(都市型データセンター、ISP、クラウド、データソリューション/ストレージ)、メディアソリューション(CATV映像配信ネットワーク)の2事業。主力はデータセンター事業(東京23区内4カ所・大阪1カ所、コロケーション、広帯域・超高速・超低遅延のネット接続サービス、専用線接続サービス、)とクラウドサービス(データセンターで保有するコンピュータ資源を顧客に貸出)。Eコマースプラットフォーム支援、新5Gデータセンター「新大手町サイト」、人工知能事業(子会社)に注力。子会社ジャパンケーブルキャストはCATV業者・番組供給事業者向けの通信ネットワーク提供、ティエスエスリンクは情報漏洩対策ソフト販売。インターネット総合研究所の持分法適用会社。2016年日本マイクロソフト・豊橋技術科学大学とリアルタイム多言語翻訳の開発に着手。2017年メディアドゥ<3678>と資本業務提携。2018年新大手町センター開設。2020年さくらインターネット等とスーパーテレワーク・コンソーシアムを設立。主要取引先はソフトバンク、LINEヤフー。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・データセンター(コロケーションサービス、ネットワークサービス、データセンター構築・運用支援、受託・支援) ・クラウドサービス「c9 Flexサービス」、AWS設計・構築・監視・運用代行、Azure設計・構築・監視・運用代行、ISP ・データソリューション/ストレージ(ビッグデータ対応、仮想化、クラウドコンピューティング、ストレージ・サーバ統合) ・SaaS型セキュリティソリューション、MSP監視運用サービス ・メディアソリューション(CATV事業者・番組供給事業者向け映像配信プラットフォーム) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.bbtower.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 | -1.7% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
7四半期連続増益 | 339.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
2.0円 | 1.18% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
22.6 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は2月7日発表の本決算、経常利益:889百万円
対会社予想進捗率:145.7%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 889 |
---|---|
進捗率 | 145.7 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
175
(2025/02/07) | -- |
280
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/05/02 | 2024/08/07 | 2024/10/31 | 2025/02/07 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
167
27.4 % |
590
96.7 % |
643
105.4 % |
889
145.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 13,423 | 1.4% | 668 | 895.2% | 889 | 684.9% | 404 | 308.1% |
2025/12 予 New | 13,000 | -3.2% | 280 | -58.1% | 280 | -68.5% | 25 | -93.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -4.7% | 132.7% | 30.2% | - |
5年平均成長率 | -1.7% | - | - | - |
10年平均成長率 | -8.6% | -1.5% | 1.7% | 22.7% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 0.6% | 3.1% | 0.3% |
5年平均利益率 | - | 1.1% | 3.0% | 0.6% |
10年平均利益率 | - | -0.3% | 0.6% | -0.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 3,691 | 10.5% | 163 | 83.1% | 246 | 339.3% | -76 | -128.4% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/07発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 13,423 | 1.4% | 668 | 895.2% | 889 | 684.9% | 404 | 308.1% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 414.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 100.0 |
予想PER相対水準(5年) | 38.2 |
PBR | 1.20倍 |
PBR相対水準(2年) | 25.6 |
PBR相対水準(5年) | 9.5 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 4.77% |
---|---|
実績ROA | 2.06% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 43.7% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.18% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 11.7 |
実績配当利回り | 1.18% |
配当性向 | 30.3% |
連続増配年数(直近実績) | - |