現在値1,994.0円(02/14 15:24)前日比-4.0(-0.20%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 160億円 | PER(予) | 17.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.51% | PBR(実) | 1.30倍 |
ROE(実) | 7.07% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.28% | 自己資本比率 | 74.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,190 (2.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
パッケージソフト開発会社。クラウドサービス、ITシステム運用、データ活用(ツール・サービス)、アウトソーシング、ビジネスプロセスマネジメント、メインフレーム領域での製品開発による顧客システム支援。プロダクトサービス(システム運用領域、オープン系パッケージソフト、メインフレーム向け製品)、クラウドサービス(IT活用クラウド、事業推進クラウド、ソーシャルクラウド)、プロフェッショナルサービス(データ・プロセス・サービスの3マネジメント領域、コンサルティング、導入支援、SI、アウトソーシング)の3事業。主力製品はクラウドサービス「LMIS」、連携サービス「Digital Workforce」、ジョブ管理ツール「A-AUTO」、データ加工・連携クラウドサービス「Transformer」、「まるっと帳票クラウドサービス」。2015年ビーコン インフォメーション テクノロジーと合併(BSPから商号変更)。2017年アイネット<9600>と資本業務提携。2018年業務システム開発の無限を子会社化。2019年TIS<3626>とメインフレームからオープン環境への移行支援(帳票領域)で協業。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ミドルウェア(データ加工・連携「Transformer」、リモートワーク環境構築「Digital Workforce」、ジョブ管理「A-AUTO」) ・アプリケーション(ヘルプデスク「LMIS」、コミュニケーション「CommuRing」) ・プロダクトサービス「まるっと帳票クラウドサービス」 ・事業推進クラウド(通勤費管理「らくらくBOSS」、人事管理「DIGISHEET Staff」、カスタマーサクセス「Growwwing」) ・ソーシャルクラウド(自治体・公共交通向けサービス、移動体IoTサービス) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.unirita.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 4.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
4四半期連続減益 | -48.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
68.0円 | 3.51% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
72.4 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は2月13日発表の第3四半期、経常利益:636百万円
対会社予想進捗率:53.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 636 |
---|---|
進捗率 | 53.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/13 | 2024/11/13 | 2025/02/13 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
285
23.9 % |
506
42.5 % |
636
53.4 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
580
(2024/08/13) | -- |
1,190
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
323
30.8 % |
619
59.0 % |
872
83.0 % |
1,164
110.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 12,500 | 4.3% | 1,050 | 2.6% | 1,190 | 2.2% | 850 | 4.3% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.0% | 10.6% | 9.5% | -1.0% |
5年平均成長率 | 4.9% | 2.2% | 2.5% | 5.5% |
10年平均成長率 | 11.0% | -1.4% | -0.6% | 0.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 7.7% | 9.2% | 6.1% |
5年平均利益率 | - | 8.2% | 9.5% | 7.1% |
10年平均利益率 | - | 13.3% | 14.6% | 10.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 2,807 | -2.5% | 117 | -49.8% | 130 | -48.6% | 77 | -53.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 8,554 | -2.9% | 485 | -34.2% | 636 | -27.1% | 367 | -36.4% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 17.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 10.1 |
予想PER相対水準(5年) | 31.7 |
PBR | 1.30倍 |
PBR相対水準(2年) | 76.9 |
PBR相対水準(5年) | 50.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.07% |
---|---|
実績ROA | 5.28% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 74.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.51% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 67.4 |
実績配当利回り | 3.41% |
配当性向 | 63.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |