現在値530.0円(02/06 15:30)前日比+6.0(+1.15%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 60億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 5.32倍 |
ROE(実) | -22.59% | ROIC(実) | |
ROA(実) | -10.07% | 自己資本比率 | 39.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | -69 (53.4%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
占いコンテンツ情報配信会社。 占い(占いコンテンツ、大手携帯キャリア会社やSNSサイト・ISP向け提供)、エンタメ・マッチングサービス(One to One/1対1向け占い、非占い、XR)の2事業。主力の占いコンテンツは「LINE占い」コンテンツ、iOS端末・Android端末・PCに対応したアプリの配信、電話占いサービスなど(数十名の占術師と契約・各サイトの監修を受託、中国・韓国の大手サイトへ占いコンテンツ配信)。One to Oneマーケティングはユーザーと占い師等を電話やチャットで直接結び付ける双方向サービス、XRは独自開発のリアルタイム実写立体動画撮影技術「SUPERTRACK」を活用した撮影サービス、SNSはマッチングサービスを提供。2015年自社ゲームブランド「OBOKAID'EM」開始(2017年撤退)。2017年中国VRデバイス開発のPimax Technology社と業務提携、無料占いx女性向け情報サイト「yummy!(ヤミー)」の配信開始。2020年ゲームコンテンツ事業、インバウンド・アウトバウンド事業から撤退。主要取引先はLINEヤフー、NTTドコモ、KDDI。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・占いコンテンツ(姓名判断、タロット、四柱推命、西洋占星術、数秘術、易、占い師オリジナル)、オウンドメディア(無料占い&コラムサイト「カナウ」) ・One to Oneマーケティング(電話占い「リエル」、通話サービス「きゃらデン」、電話・チャット・AI占い「占いカリヨン」) ・XR(MR/実写立体動画撮影システム「SUPERTRACK」、XRコンテンツ企画、撮影、開発) ・SNS(マッチングサービスの企画・運営、団体性マッチングアプリ「OneRoof」、ゴルフSNS「CarryGo!」) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.mkb.ne.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | 0.7% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
10四半期連続減益 | -4,000.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
65.8 標準 |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月10日発表の第1四半期、経常利益:-39百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -39 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2025/01/10 | |||
2025/08 (連結)
今期進捗率 |
-39
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
-69
(2025/01/10) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/01/12 | 2024/04/12 | 2024/07/05 | 2024/10/11 |
---|---|---|---|---|
2024/08 (連結) 前期進捗結果 |
1
-- % |
-3
-- % |
-23
-- % |
-148
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 1.4% | - | - | - |
5年平均成長率 | 0.7% | - | - | - |
10年平均成長率 | -2.1% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 1.5% | 1.1% | -1.6% |
5年平均利益率 | - | 1.3% | 0.8% | -2.5% |
10年平均利益率 | - | 2.3% | 1.3% | -1.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 5.32倍 |
PBR相対水準(2年) | 87.3 |
PBR相対水準(5年) | 87.3 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -22.59% |
---|---|
実績ROA | -10.07% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 39.4% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |