3825 リミックスポイント
東証スタンダード小売業
現在値687.0円(02/14 15:30)前日比-119.0(-14.76%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額843億円 PER(予)63.6
配当利回り(予)% PBR(実)4.28
ROE(実)6.15% ROIC(実)
ROA(実)5.49%自己資本比率91.1%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,650
(-6.1%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
エネルギーサービス会社。エネルギー(電気小売、高圧・特別高圧電気小売、エネルギー管理システム)、レジリエンス(省エネコンサル、感染症対策関連、家庭用・産業用蓄電システム)、メディカルの3事業を展開。エネルギー事業は約1200社の代理店ネットワークによるエネルギーサービス(電力小売「リミックスでんき」、電力売買、省エネ関連、エネルギー管理支援「エネマネ」、ZEBプランナー)。レジリエンス事業は持続可能な事業継続計画を目指した環境改善マネジメント・BCP対策コンサル・電力供給サービスの環境サービスを提供。メディカル事業は歯科・医科に特化したHPの制作と運用。2016年暗号資産交換所運営の「ビットポイントジャパン」を設立。2019年証券業を手掛けるスマートフィナンシャルを設立(売却)。2020年上海電気日本法人と家庭用蓄電池に係る独占販売契約を締結、感染症対策事業(コンサル、設備販売)を創設。2022年SBIグループ<8473>と包括的資本業務提携(2023年ビットポイントジャパンを譲渡)。2023年自動車事業を廃止、金融関連事業を廃止。
(2024/07更新)
取扱商品
・エネルギー(電力売買・電力小売「リミックスでんき」、一般家庭・低圧電力プラン「Styleプラス」、高圧プラン)
・省エネルギーサービス「リミエネ」、エネルギー管理支援サービス「エネマネ」
・レジリエンスソリューション(環境改善マネジメント、BCP対策コンサル、省エネコンサル、家庭用ハイブリッド蓄電システム「remixbattery」、産業用蓄電池)
・感染症対策(光触媒空気清浄機、光触媒除菌脱臭機、非接触型体温検知システム、MA-T System関連「すごい水シリーズ」、AI+顔認証+体温検知)
・メディカル(WEBマーケティング・ホームページ制作、医療機関経営支援、福祉関連)
(2024/07更新)
企業URL https://www.remixpoint.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換11.7%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益104.5%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
78.0 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:1,459百万円
対会社予想進捗率:88.4%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,459
    進捗率 88.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/14 2024/11/14 2025/02/14
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    41
    2.5 %
    508
    30.8 %
    1,459
    88.4 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 1,650
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- -- -- 640
    (2024/05/14)

    発表日 2023/08/14 2023/11/14 2024/02/14 2024/05/14
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    213
    -- %
    829
    -- %
    1,294
    -- %
    1,758
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New24,20018.1% 970-44.3% 1,650-6.1% 1,30021.5%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率15.7% - - -
5年平均成長率11.7% - - -
10年平均成長率65.7% - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 10.5% 10.6% 13.1%
5年平均利益率 - -0.2% -0.2% -5.9%
10年平均利益率 - 2.0% 1.9% -1.9%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 5,52015.5% 226-43.8% 951104.5% 927111.2%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 16,78912.4% 777-38.8% 1,45912.8% 1,3541.1%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)63.6倍
予想PER相対水準(2年)41.6
予想PER相対水準(5年)42.9
PBR4.28倍
PBR相対水準(2年)77.3
PBR相対水準(5年)51.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE6.15%
実績ROA5.49%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率91.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り
予想配当利回り対市場値
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索