3902 メディカル・データ・ビジョン
東証プライム情報・通信
現在値447.0円(02/14 15:30)前日比-24.0(-5.10%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額179億円 PER(予)10.3
配当利回り(予)2.01% PBR(実)5.47
ROE(実)-21.55% ROIC(実)
ROA(実)-14.42%自己資本比率65.1%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,500
(591.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
医療データサービス会社、通称MDV。医療・健康分野のICT化促進ソリューション(医療ビッグデータ/診療データ、経営支援システム、DPC/診断群・分析、データ利活用サービス)を提供。ビジネススキームは医療機関/病院向け(診療データ保管、分析、経営分析システム提供、導入費・月額保守費を受領)、製薬会社向け(分析データ提供)、個人向け(オンライン診療)の3形態医療向けデータネットワークサービス。病院経営改善アプリ「MDV Act」・病院向けDPC分析ベンチマークシステム「EVE」・経営支援「Medical Code」を主軸に、製薬会社向け診療データ分析ツール「MDV analyzer」、診療所・健康保険組合・個人向けデータ分析情報サービスを展開。さくらデータバンク(国内最大規模の医療診療データベース)のデータ利活用サービスに特色。SBIホールディングス<8473>の持分法適用会社。2017年テクマトリックス<3762>と業務提携。2019年メディパルHD<7459>と資本業務提携、OTC医薬品・H&BC製品の製造販売から撤退。2020年ケアネット<2150>と包括業務提携、SBIホールディングスと資本業務提携(富士フイルムが譲渡)。
(2024/08更新)
取扱商品
・医療機関向けデータネットワークサービス(病院経営改善アプリ「MDV Act」、経営支援「Medical Code」、診療内容・状況分析「EVE」、MDVデータプラットフォーム)
・医療機関向けサービス(MDVデータプラットフォーム、公立病院経営強化プラン作成支援、看護必要度分析アプリ)
・製薬会社・研究機関向けデータ利活用サービス(診療データベース・WEB分析ツール「MDV analyzer」、アドホック調査サービス、疫学分析ツール)
・個人向け(オンライン診療サービス「オンラインドクターバンク」、診療情報共有WEBサービス「カルテコ」、医療費専用後払いサービス「CADA 払い」)
(2024/08更新)
企業URL https://www.mdv.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換8.0%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続減益-144.0%
年間1株配当予想配当利回り
6.5円 2.01% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
28.8 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月10日発表の本決算、経常利益:-509百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-509
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 2,500
    (2025/02/10)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 155 220 425 1,177

    発表日 2024/05/13 2024/08/08 2024/11/11 2025/02/10
    2024/12 (連結)
    前期進捗結果
    22
    5.6 %
    -32
    -- %
    -229
    -- %
    -509
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 New5,906-8.0% 3-99.8% -509-129.9% -791-180.8%
2025/12 予 New9,00052.4% 2,60086,566.7% 2,500591.2% 1,650308.6%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率1.4% -87.7% - -
5年平均成長率8.0% -67.4% - -
10年平均成長率11.7% -36.0% - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 18.8% 15.5% 5.4%
5年平均利益率 - 21.9% 19.9% 10.1%
10年平均利益率 - 18.5% 17.4% 9.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New1,781-7.8% 143-78.3% -280-144.0% -477-249.1%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/10発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New5,906-8.0% 3-99.8% -509-129.9% -791-180.8%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.3倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)0.0
PBR5.47倍
PBR相対水準(2年)25.9
PBR相対水準(5年)5.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-21.55%
実績ROA-14.42%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率65.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.01%
予想配当利回り対市場値28.2
実績配当利回り1.45%
配当性向
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索