3924 ランドコンピュータ
東証プライム | 情報・通信 |
現在値669.0円(02/21 15:30)前日比-9.0(-1.33%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 120億円 | PER(予) | 14.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 5.38% | PBR(実) | 2.15倍 |
ROE(実) | 23.26% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 15.21% | 自己資本比率 | 66.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,265 (-27.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
独立系のシステムインテグレーター。SI(受託開発)、パッケージベースSI(ソフトパッケージ製品販売と導入支援)、インフラソリューション(システム・ネットワーク、基盤構築)の3事業サービス。学校法人日本コンピュータ学院を起源に設立。コンサルから開発・システム基盤・保守までワンストップで提供。主力は金融・流通・公共・医療分野向けの勘定系・基幹系システムの受託開発サービス。パッケージベースSI・サービスはパートナー企業であるSalesforce社のERPソリューションサービス、SAPプロダクト・サービス、会計「SuperStream」「奉行シリーズ」等の販売と導入支援。2016年セールスフォース・ドットコムと販売パートナー契約を締結。2022年NESCO SUPER SOLUTION(会計パッケージ「SuperStream」サポート)を子会社化(現テクニゲート)、ジェネクサス・ジャパンとソフトウェア開発パートナー契約。主要取引先は富士通グループ、日立グループ、NTTグループ。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・システムインテグレーション・サービス/分野(金融/銀行・保険・証券・クレジットカード、公共・公益、クラウド、スマートデバイスIoT) ・インフラソリューション(サーバ・クライアント構築、ネットワーク構築、データベース、アプリケーション基盤) ・パッケージベースSI&サービス(パッケージベンダー製品/Salesforce・マイクロソフト・SAP、カスタマイズ、アドオン開発、保守・運用) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.rand.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 11.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -10.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
35.0円 3期連続増配 | 5.38% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
14.1 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月13日発表の第3四半期、経常利益:882百万円
対会社予想進捗率:69.7%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 882 |
---|---|
進捗率 | 69.7 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/13 | 2024/11/13 | 2025/02/13 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
124
9.8 % |
495
39.1 % |
882
69.7 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
655
(2024/08/13) | -- |
1,265
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- |
815
(2024/05/14) | -- |
1,900
(2024/05/14) |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/13 | 2024/02/13 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
252
14.7 % |
775
45.3 % |
1,206
70.6 % |
1,743
102.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 15.7% | 40.8% | 38.9% | 42.1% |
5年平均成長率 | 11.3% | 24.2% | 24.4% | 26.7% |
10年平均成長率 | 9.5% | 23.8% | 23.3% | 27.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.7% | 10.9% | 7.4% |
5年平均利益率 | - | 9.4% | 9.6% | 6.5% |
10年平均利益率 | - | 7.9% | 8.0% | 5.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 14.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 74.6 |
予想PER相対水準(5年) | 46.1 |
PBR | 2.15倍 |
PBR相対水準(2年) | 17.6 |
PBR相対水準(5年) | 44.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 23.26% |
---|---|
実績ROA | 15.21% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 66.0% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 5.38% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 96.9 |
実績配当利回り | 5.23% |
配当性向 | 50.9% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |