3925 ダブルスタンダード
東証プライム | 情報・通信 |
現在値1,615.0円(02/21 15:30)前日比-15.0(-0.92%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 219億円 | PER(予) | 12.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.72% | PBR(実) | 3.72倍 |
ROE(実) | 32.99% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 27.12% | 自己資本比率 | 82.8% |
予想経常利益(予) (増益率) | 2,500 (8.9%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
ビッグデータを活用した事業支援会社。ビッグデータを独自のクレンジング・抽出・結合基盤技術によりデータ生成・データ加工・マッピング、顧客の営業支援・業務改善に繋がるサービス企画コンテンツとして提供。生成データは月間億単位で取扱うWEB上の情報・画像・PDF・アナログ媒体情報を記載パターン認識・クレンジング・補正によりデータ統合(利用価値の高いコンテンツとして提供)。サービス企画開発事業は基盤技術を活用、培った知見をベースに顧客業務の省力化・自動化に応用したサービス(データ解析サポート、請求書OCR、リアルタイム情報取得、不動産テック)、eKYCシステム(本人確認、顔認証)、セキュリティ関連サービス(不正アクセス対策)等を提供。2019年デジタル身分証システム「D-trust」を開発、SBIファイナンシャルサービシーズと資本業務提携(2023年深化)。2021年リアルワールド(現デジタルプラス)<3691>と資本業務提携(2022年解消)。2025年3月大和リビングとの契約終了。主要取引先は大和リビンググループ、SBI証券グループ。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・データ加工・マッピングサービス(HTML情報活用、非HTML情報活用、アナログ媒体活用、音声DATAテキスト化、ログデータ活用) ・顔認証活用型「eKYC」(本人確認システム、公的書類の偽造判定システム、顔認証+属性データ活用与信システム) ・サービス企画開発(音声テキスト化システム、対面営業・入力負荷軽減システム、議事録生成システム) ・OCR活用型サービス(ユーザ入力負荷軽減エンジン、医療事務作業・軽減、自動マスクシステム/健康保険証、通信・公共料金明細DB化システム、請求) ・データクレンジングサービス(AI活用型家賃査定システム、不動産・金融・商品・営業データ、飲食注文端末レコメンド、旅行サイト支援) (2024/12更新) |
企業URL | https://double-std.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 10年最高 | 20.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 10.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
55.0円 8期連続増配 | 3.72% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
43.4 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月13日発表の第3四半期、経常利益:1,855百万円
対会社予想進捗率:74.2%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,855 |
---|---|
進捗率 | 74.2 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/13 | 2024/11/13 | 2025/02/13 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
512
20.5 % |
1,178
47.1 % |
1,855
74.2 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
2,500
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/14 | 2023/11/13 | 2024/02/13 | 2024/05/13 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
368
15.8 % |
830
35.6 % |
1,444
62.0 % |
2,296
98.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 17.5% | 27.7% | 27.3% | 30.3% |
5年平均成長率 | 20.5% | 21.7% | 21.3% | 23.1% |
10年平均成長率 | 40.5% | 35.6% | 35.1% | 37.6% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 29.3% | 29.1% | 20.7% |
5年平均利益率 | - | 28.6% | 28.6% | 19.8% |
10年平均利益率 | - | 28.7% | 29.0% | 19.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 20.0 |
予想PER相対水準(5年) | 4.6 |
PBR | 3.72倍 |
PBR相対水準(2年) | 6.0 |
PBR相対水準(5年) | 1.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 32.99% |
---|---|
実績ROA | 27.12% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 82.8% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.72% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 71.9 |
実績配当利回り | 3.41% |
配当性向 | 45.1% |
連続増配年数(直近実績) | 8期 |